※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫の祖父が体調を崩し、夫が一泊二日で遠方に行く予定です。生後5ヶ月の子供を含む3人の子供がいるため、家をあけることにモヤモヤしています。私の気持ちは冷たいのでしょうか。

夫の祖父が体調を崩し、夫が会いに行くそうです。
遠方で飛行機等使って片道5時間ほどです。
義母も介護で参っているようで、一泊二日で泊まり込みの予定です。

生後5ヶ月の子供を含む3人の子供がいるのですが、一泊二日で家をあけられることに、モヤモヤします。

おじいちゃんの体調が悪いのもわかるけど、こっちのワンオペも大変だとわかってよ、と思ってしまう私は冷たい人間でしょうか?

コメント

けろけろけろっぴ

今回ばかりは仕方ないかと、、💦
1泊ですし、、

はじめてのママリ🔰

片道5時間かけて1泊は逆に行く意味ある?と思ってしまいます。
かなり気を使って1泊にしたのかなぁとも思いますね。

はじめてのママリ

日頃の旦那さんを知らないですが、この文章だけ見ると冷たいな…と思ってしまいます😭

自分が言われたら?

と考えてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

普通に冷たいと思っちゃいました😭
ワンオペ大変なのは重々承知ですが😭
遊びに行くわけではないし、、

はじめてのママリ🔰

大変な状況なのですね💦
旦那様のお祖父様だとお年もお年でしょうから会いに行ってあげて欲しいと私だったら思います。
旦那様のお母様もお疲れでしょうから少し休ませてあげたいです。

旦那様が家を空けることに対してママリさんへの気遣いの言葉が無かったりですかね?💦

たろー

正直、妻と子よりも祖父の方が大切です。。
ママリさん冷たいと思いますよ😭
有給が取れる限り、行かせてあげてほしいです。

こーさーまー

正直かなり冷たいと思います。
私だったらもっと休まれへんの?休める限り行ってきてって言いますね。家の事なんか全く気にしなくていいからって。
たぶん旦那さんには何も言ってないですよね?言ったとしたら逆の場合同じ事言われちゃいますよ…