
育休中の女性が退職と転職、保育園の利用について相談しています。退職を7月に伝え、9月から就職活動を考えています。保育園は就活で応募すべきか、復職で応募すべきか、育休中に転職活動をしても良いかを尋ねています。
退職、転職、保育園について
8月まで育休予定です。
復職予定でしたが、事情があり退職を考えています。
退職は7月くらいに伝えようかなと思っていますが、9月から再就職したいためゆっくりと就活を始めようかなと思っています。
この場合保育園って、就活で応募したらいいんですかね?
復職で応募したら、退職のタイミングで退園しないとですか?
また育休もらいながら転職活動してもいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
復職予定で園の内定もらっても、退職〜復職の間が空いてなくて、労働条件も現職以上なら問題ないかと!
育休もらいながら転職活動も普通にしてる人いるのでそれ自体に問題はないですよ!
強いていえば、内定貰いにくくなったりする可能性は全然あるので、そのあたりは考えながら活動する感じになる思います

ママリ
求職活動で申し込むと働いているよりやや点数は下がります。保育園が決まったら大体1〜2ヶ月の間に就職先を決めなければなりません。
復職で申し込み→退職。においての保育園の対応は自治体によって違うとおもうので要確認されたほうがいいと思います。
育休もらいながら転職活動は自由だと思いますが、お子さんがいる中で転職活動は大変じゃないですか??💦
はじめてのママリ🔰
労働条件が変わっちゃうとダメかもなんですね🤔
確かにそうですね〜
こういうことって、市役所とかで保育園の担当さんに聞いたらまずいですかね😓
一応復職ありきの育休なので、辞めること伝えちゃうのって微妙かなって、、
はじめてのママリ🔰
私なら聞かずに日程含め転職決まってからしれっと伝えます笑
転職する予定一切なくても何かの理由で復職できなくなることもゼロじゃないですし、例えば復職した後に「今から転職活動します!」っていちいち園にいうかと言われたら言わないしなぁと
ちょっと悪いことしてる気にはなりますけど、こども育てないといけないし賢く図太く生きていかないとなって😂