※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

北九州市立医療センターの産婦人科に通われた事のある方、長期入院され…

北九州市立医療センターの産婦人科に通われた事のある方、長期入院された事のある方いらっしゃいませんか?
前回違う病院で、子宮頚管短縮により長期入院していたのですが、今回こちらでお世話になるかもしれません。
①先生方や看護師さんの腕が良いとの口コミをよく見かけるのですが、信頼出来る先生はいらっしゃいましたか?(担当制ですか?)
②また、癒着胎盤や子宮癒着、早産などのリスクにも速やかに対応して貰えるのでしょうか?
③子ども(幼児)との面会は出来なさそうですが、長期入院中でも、病棟を出れば会うことが出来るのでしょうか?
何か1つでも良いので、お教え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

婦人科に緊急出産を入院をしをしてました😊

先生方は私の担当は「誰?」って感じでしたが、息子の担当の先生は親身で優しかったです!
看護師さんはみんな優しかったですよ😁

早産は周産期医療センターでNICUもあり速やかに対応してくれます😁
私が出産した時はコロナ禍だったのでNICUの面会は1日25分の1回のみ。
母乳は搾乳器でとりNICUに届けてました😊

売店には看護さんに声を掛けたら売店に自由に行けるので、売店に行きます!って言えば少しは会えるかな?って思います😊

あまりお答えにはなってなくすいません💦
あと、ご飯がめちゃくちゃ質素なのでふりかけ等は必要です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをありがとうございます!
    貴重なご経験、参考になります。
    周産期医療センターで、もしもの時に頼りになるのは心強いですね。

    売店への出入りや、ふりかけ情報などもありがとうございました!!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊
    今売店がローソンになってるので、ローソンの商品が😆
    そしてPayPay払いもできるように😍

    シャワーも予約制になり、ナースステーションで予約になります😁
    入院着はレンタルできますが、お金がかかった気がします💦
    履物はクロックスやサンダルで大丈夫ですよ☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に沢山の情報をありがとうございました😍

    • 5時間前