
スワドルは効果がありますか?抱っこせずに寝かしつけたいのですが、今は寝かしつけが難しくなっています。スワドルを着せたら落ち着いて寝てくれるでしょうか?
スワドルってどうですか?効果ありますか?
なるべく抱っこしない寝かしつけをしたいです。上の子の時がとても大変だったので…
抱っこで寝かしつけはしないでベッドにおいて泣いても見守りで眠りに入って欲しいんですが、新生児の時は自分で勝手に眠っていたんですが1ヶ月になってから寝るのが下手くそになりました💦泣いてる時間も前より長くなったし、ウトウトして目をつぶりそうになっても手を振り回してて中々寝付けずにいます。寝付いたと思って30分経つとまた泣いたりってのが多くて、モロー反射なのかな〜と。
スワドルを着せたら落ち着いて寝てくれますか?
家に一人目の時試したスワドルがあるんですがピチピチで着せただげ嫌がり泣きが激しくなったのですぐやめてしまいました、泣いててもそのまま着せて寝付けば長く寝てくれるんですかね🤔
この時期はまだ抱っこで寝かしつけした方がいいんですかね?
- まるこ(生後1ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かしつけ難しいですよね、、
うちの子は2ヶ月くらいまで、抱っこしてウロウロ歩いて眠たそうになってきたらベッドに置く、それでもダメなら、大人のお腹の上でうつ伏せにして、おしりあたりを強めにとんとんしてあげるとうとうとして、一時間くらいそのまま寝たらベッドに置く、という感じでした。モロー反射対策にも良いみたいですが、うちは寒くなったタイミングで手足が覆われていいかなーとスワドル使い始めましたが、けっこう落ち着いて寝てくれています。3ヶ月のときに、スワドルなしで寝かしてみると、寝れるけれども、モロー反射がまだあって、ピクッとなっては薄目をあけて、、の繰り返しだったので、スワドルはよかったなあと思いました。
はじめはスワドルギャン泣きでどうなんだろうと思いましたが、スワドル着せて10分カウントしているうちに大体寝るようになりました。10分しても泣いていたら、抱っこして、歩いて、置いて、の繰り返しもしてました。
なかなか合う合わない難しいですし、いつになったら寝かしつけがスムーズになるのかも、お子さんにもよったり、大変ですが、何か合う方法が見つかることを願っています(*^^*)

なの
下の子は1ヶ月からスワドル着せて抱っこというか寝かしつけは3ヶ月は数回、4ヶ月からは0になりました!
モローで再入眠が難しくなってるならめちゃくちゃ効果ありますよ
確かにはじめて着た時はなんじゃこれなりましたがそれは抱っこでなだめたら慣れました
全く動けないよりラブツリーの拳しゃぶりしたりちょっと伸びができるところが娘には良かったです
寝る時に抱っこがいらないだけでスキンシップで抱っこはするしミルクは必ず膝の上であげてます☺️
-
まるこ
基本的にはスワドル着せてベッドにおいてた感じですか?泣きがヒートアップしたら抱っこしてって感じですかね🤱
せっかく自分の力で寝たのに、その後手が動いてるのを見るので多分モロー反射してるんだろうなと🤔そして泣いて起きて、そこから寝付けなくなるんですよね…
最初は着せて抱っこしたらいいんですね!ちなみにどこのメーカーがいいとかありますかね?- 2月20日
-
なの
はじめてすぐはまずはスワドルに慣れることと思って完全に抱っこで寝かせて30分後くらいに眠りが浅くなって再入眠できなくてヒートアップするならもう1回抱っこ、泣き止んだおろす、様子見る、ヒートアップするなら抱っこってやってました☺️
私はラブツリーのしか使いませんでした!足と腕以外ピタッとしたのが落ち着けたみたいでした☺️
ステージ2で腕外せるのがよかったです☺️- 2月20日
-
まるこ
最初は完全に抱っこで寝かせるんですね!次起きた時は完全には寝かせず泣き止んだらおろすを繰り返す感じですね🤱明日やってみます!今家にあるスワドル(ちょっとパツパツですが)着せてベッドにおいてみました。夜は抱っこの寝かしつけ大変なので少し泣かせながら様子見てみます。ずっと泣いてる訳じゃなくて、泣いて泣き止んで繰り返してるのでこのぐらいだったら抱き上げなくてもいいのかな〜なんて🤔ヒートアップしたら抱っこします🤱
今1ヶ月で体重が4.5kgぐらいなんですけどやっぱりSサイズを買った方がいいですかね?Mサイズだと大きいですかね?🤔腕外れるタイプの方がおすすめですか?✨️- 2月20日
-
なの
あまり気負わずその時の自分のコンディションで変えたりしてました☺️負担にならない程度がいいです!
分かります!あ、この泣きは寝るなっての何となく分かりますよね😉
私はきっちり体重でサイズ守ってました!6キロになるまでS、超えたらステージ2のMに買い換えました😊- 2月20日
-
まるこ
1人目の時はすぐ抱っこしてあげちゃって1歳半まで抱っこじゃないと寝なかったので下の子かなり厳しくしちゃってます😂上の子いると抱っこできない状況の時も多いですしね💦
泣いて泣き止んでの繰り返しだとこれは寝るな思いますよね😳30分見守ってたら寝ました👶🏻スワドル着て寝たのでよく寝てくれるといいなぁー!けど寝る前のミルク大量に吐いちゃったからお腹空いてすぐ泣くかも…😭
やっぱりピッタリのサイズ着せるべきですよね!調べて購入します🤳- 2月20日
-
まるこ
すみません、追加で質問なんですがスワドルは日中も着せてましたか?👶🏻
- 2月20日
-
なの
私は1人目でセルフねんね諦めて触れない距離で添い寝で過ごしちゃったので未だに一緒にいないと寝てくれないので同じような感じでした😅
長く寝てくれるといいですね🥹
日中は完全に昼夜の区別ついたであろう3ヶ月から夜と同じ環境 スワドル+寝室を導入しました😌
そこからめちゃくちゃ楽になりました🥹- 2月20日
-
まるこ
一人で寝てくれると楽ですよね😮💨やっぱり一人目の子は手かけちゃいますよね👶🏻
まだミルクの一回量がそんなに飲めないので3時間半ぐらいで起きてましたがぐっすり眠れてるようでした🌙
生後1ヶ月ぐらいってまだ日中寝てる時間多いと思うんですが、その時もスワドル着せてましたか?その場合は泣きはじまったら着せる感じですかね?
スワドル+寝室で寝てくれるのは本当に楽ですね✨️✨️- 16時間前
-
なの
生後1、2ヶ月は日中は抱っことかネムリラで30分単位で起きてました🥲
3ヶ月からは眠そうなタイミングでベッドでスワドル着せておやすみーって部屋を出てました☺️その頃は泣かずに夜と同じようにすんなり寝てました😌- 15時間前
-
まるこ
そうなんですね!上の子いると抱っこしながらお世話するの大変ですよね😭朝起きてベビーベッドにおいてメリー回して体の横に授乳クッションを置いて添い寝風にしてみて私は家事してたらいつの間にか泣かずに寝てました😴こういうのが理想でありがたいです🙏✨️
夜はスワルド着て寝かすのをルーティンにしようと思います🙂↕️それが定着してお昼寝の時間も定まってきたらお昼寝でも使いたいと思います😊1.2ヶ月頃って何時頃寝室連れてって朝は何時に起きてましたか?👶🏻- 14時間前
-
なの
上の子は日中保育園なので💦2人でのんびりやってました🤣
あまり構いすぎず家事やってると寝てくれることありますよね🥹ママ孝行な2人目ちゃんですね💕︎
1ヶ月すぐは20時にミルク飲んで吐き戻し防止で30分経ったらベッドにおいて起きるのは3時、2ヶ月は18時に飲んで19~4時って感じでした!
下の子はさっさと寝かせて上の子と22時に寝るって生活です😅- 14時間前
-
まるこ
うちも保育園行ってます👦🏻けど休みの日が大変だなぁって😭物音たててた方が寝てる時ありますよね✨️さっき20分ぐらいで少し目覚まして泣いてたのでやっぱりモロー反射なのかな💦
詳しく教えて下さりありがとうございます🙂↕️その後また寝ますよね?どのタイミングでリビングおろすんですか?上の子と起きる時間って違いますよね?質問攻めすみません🙇🏻♀️上のお子さん22時まで起きてるんですね🌙
スワドルって肌着の上に着せてますか?ロンパースとかは着せずにですかね?昨日肌着+2wayオールの上に着せてたんですけど、これって間違ってる?って思いまして💦- 14時間前
-
まるこ
何個も質問すみません💦
あとスワドルアップの種類結構あると思うんですが、2.3.4月あたりに着せるのにはどの素材がおすすめかな?と🤔- 14時間前
-
なの
ラブツリーのスワドルでいいですかね☺️下の子は6月生まれで暑かったのでSはバンブーでした!
今からなら通年性?の薄くも厚くもないのがいいかもです😆- 14時間前
-
まるこ
ラブツリー購入予定です!スワドルアップライトって薄いですよね?🤔
通年性の物の下は肌着+カバーオールで大丈夫ですか?スワドル着せてる時ってお布団掛けてますか?🙂↕️- 14時間前
-
なの
そうですね!最近までオリジナル着せてました😊
暖房つけて19度、朝方17度の頃に肌着+キルトロンパース+スワドルで布団には何も置かないようにしました☺️
窒息が怖いので💦- 14時間前
-
まるこ
ありがとうございます!サイズアップの時期に薄手の物を購入した方がよさそうですね😊今はオリジナルですね!
昨日お腹の辺りまでお布団かけちゃってました💦気をつけます😂なのさんはおしゃぶりは使ってましたか?- 13時間前
-
なの
それがちょうどよさそうですね😆✨️
足バタバタし出すとかけてたものが上にあがっちゃうことあって🥹
実はスワドルの前におしゃぶり買ったんですがミルクが出ないってバレたらくわえてくれなくなってしまって😂くわえてくれてたらガッツリ頼るつもりでした😂- 13時間前
-
まるこ
夜は一々布団がどうなってるかなんて確認してられないですしね💦
そうだったんですね!うちもおしゃぶり使うんですが5分ぐらい吸うと必ず吐き捨てられてまた泣くの繰り返しで、ずっと吸っててくれればいいのにーと思います😂- 13時間前
-
なの
おしゃぶりずっとおさえてるわけにもいかないし使い方難しいですよね😭💦
1ヶ月だと吸啜力が弱いのもあるんですかね、、😂
おしゃぶりとスワドルで最強なんですけどね🥹- 13時間前
-
まるこ
ほんとです〜😂
泣き声ってやっぱりずっと聞いてると疲れるし、おしゃぶりが効いてくれるとかなり助かりますよね😂違うメーカーのおしゃぶりを試すか検討中です!
やっぱり昼間は睡眠が浅いのか10-30分ぐらいで目覚めちゃいますね👶🏻💦ハイローチェアでユラユラしてるけど止まると起きる😂- 12時間前
-
なの
フィリップスのおしゃぶりいいって聞きますけど高いので買わずに諦めました😂
そんな感じでした😂夕方は抱っこじゃないとダメだったり、、
視界に入らないようにこっそりゆらゆら再開したりしてました🤣笑- 9時間前
-
まるこ
フィリップスのおしゃぶりいいんですね✨️調べたら高かったです💦
それめっちゃ分かります🙋♀️笑
3回ぐらいは追加しちゃいます🤣- 5時間前

ママリ
うちの子はスワドルめちゃくちゃ効果あって3ヶ月くらいまで使いました!その後からは自力で寝かせよう!って思って寝かしつけするようにしました😂😂😂
まるこ
モロー反射にはスワドルは効果ありですね😊
うちも着せると嫌なのかめっちゃ泣かれたので、これはダメだと思ってすぐやめてしまいました💦も少し様子みてみればよかったです🤔
寝かしつけスムーズにいくようになるといいんですけどね👶🏻