※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

排便後に便を確認する習慣があり、家族や知人の大腸がんが不安の原因です。同じ経験を持つ方や血便の見分け方について教えてください。

汚い話しになるのですが、同じ様な方がいたらなぁと思い投稿します。
私は、自分が排便をした後、自分の便を見たり、便をほじってティッシュに取ってみたりします。
自分の父親や、近所の人や、知り合いに、大腸がんに罹患した人がいると『自分もそうだったら、どうしよう』と不安で不安で仕方がなくて、便を見てしまいます。同じ様な方いませんか?
ぎゃくに、血便はこうゆうものだから、すぐ見て分かるよなどありましたら、教えてください。
ちなみに、去年の便潜血検査は2日とも陰性でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

腸のどこから出血しているかによって、便の色が違います。
例えば胃に穴があいていたら、肛門まで距離があるため便は黒くなります。
逆に肛門付近になら鮮血のように赤くなります。
血便ならすぐ分かると思うので、ほじる必要はないかと😇

  • ぽん

    ぽん

    血便なら、すぐわかりますかね?

    • 2月20日
ママリ

私もほじるまではしませんが結構じっくり見ます。色とか形とか。
2回血便が出たことがあるのですが私の場合はすぐに分かりましたよ。
真っ赤な液体がベチャってうんこと一緒にでてました。痔でした。
大腸がんの場合の血便はちょっとわからないです。

  • ぽん

    ぽん

    やっぱり、目に見える血便は、ほじってとかではなく、ハッキリとわかるんですね。

    • 2月20日