※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼なじみの友達が産後うつで苦しんでいることに心を痛めています。今は遠方に住んでいるため、直接支援できずにいます。何かアドバイスがありますか。

幼なじみの友達、
産後毎日泣いてて気分が落ち込んでるらしい😵‍💫
私も産後うつになったから気持ちはよーくわかる、、
うつになる前に気分が落ち着きますように😭
今は他県に住んでるからすぐには会いに行けなくて
自分は何にもできないなー😭
LINEも電話もしんどいみたい💦

コメント

はじめてのママリ

とっても大事な友だちなら、私なら他県だろうが無理してでも行くと思います🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    新幹線の距離で先月会いに行ったばかりで専業主婦なのでなかなか新幹線代が高額なのと、自分も産後うつの時誰にも会いたくなかったので、
    しばらく返信を待ちたいと思います。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。行かれてたんですね☺️それは失礼しました。
    心配ですね。そのお友達の近くに相談できたりする方がおられたらいいのですが。

    • 2月23日
あおちゃん

しんどい時ってどうにもならないですよね💦
人と連絡取るのも億劫ということは会う約束すら億劫になってると思うので会いに行けたとしても会えない可能性がありますよね…
愚痴を言ってきてくれたりするだけで違いますが、気にかけてあげることは大事だと思います😊
しんどいと思うから返事は無理にしなくていいけど、スタンプだけでも返してくれると安心だなって伝えてみるとか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、、、
    私自身誰にも会いたくなくなったのと連絡もしばらく取りたくなくなったので、しばらく様子を見たいと思います。

    • 2月22日
なこ

心配ですね💦
しんどい時って連絡返すのも面倒になってしまう時ありますもんね…

そのお友達が好きなお菓子とか、デパ地下の自分では普段買わないようなちょっといいお菓子送ってあげるとかどうでしょうか?
産後でなかなかお出かけもしづらくてお家時間長いと思うので、家でリラックスできる何かプレゼントするとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、、
    一応出産祝いとその子へのプレゼントを送ったのが1週間くらい前ですが、届いたよって連絡なくて、、
    返信とか色々面倒だと思うので、
    しばらくそっとしておこうと思います。

    • 2月22日