
コメント

3人目のママリ🔰
呼んでも振り向かないとかは今特別気にする必要ないと思いますが、運動発達面で反射とかつかまり立ちは気になるかなーと思いました。

はじめてのママリ
パラシュート反射は息子のときは検査されなかったのでわかりませんが、つかまり立ちはできなかったですよ。むしろやっとお座りできるようになったところでした😂つかまり立ち1歳、歩くの1歳5ヶ月でしたが特に運動機能問題なく成長しています!
-
はじめてのママリ🔰
一歳でつかまり立ち、その後歩かれてるとのお話、希望が持てます😫✨
こちらも10ヶ月でやっとお座りでした、、先生につかまり立ちしようともしないところ驚かれてしまい、、あと2ヶ月ですが祈るばかりです😓🙌- 2月20日

はじめてのママリ
つかまり立ちどころか膝立ちすらしませんでしたよ〜😂私も診察時に「ありゃ、まだしないか〜。」って言われましたが、まぁでものんびりな子もいるからねって感じでクリアでしたよ☺ママリさんのお子さんもうちの息子と同じくのんびりタイプかもしれませんね🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😫🙌膝立ちっ、勿論まだです😂😓
前向きに、あまり考えすぎない様子供と向き合って行けたらと思います✨
貴重なお話ありがとうございます😊- 8時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦パラシュート反射、家でも気をつけながら見ておきたいと思います、、双子なので1人の子は全てクリアしたので覚悟はしておいた方がいいのかなと感じています😓
つかまり立ちも見守りたいと思います🙇♂️