
2歳の娘が内股で転びやすいことについて、成長とともに改善するか、同じ経験をした方がいれば教えてください。
2歳娘の歩き方について
娘は、ハイハイやズリバイをほとんどすっ飛ばして
つかまり立ち6カ月
伝い歩き7ヶ月
歩いたのは10カ月頃
だったからか、歩くときの内股具合がひどくよく自分の足に引っかかって転びます。。
眠いときやしんどい時は足に力が入らず特にです💦
健診などでは、股関節については何も言われた事がないです。
もうちょっと大きくなったらマシになってくるのか、、
あまり早い内に歩くと、骨が柔らかいのでO脚になりやすいとは聞いたことあるので変に癖がついてしまったのか、、
同じ感じで、大きくなるにつれてマシになったよー!って方いらっしゃいますか🥲??
- R(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでした💦
今年長ですが内股は残ってるのと良く転んでます。ただよく転ぶのはただの本人の不注意だと思います笑
R
同じ感じな方がいらっしゃって安心しました😖
内股は癖もありますよね絶対💦
もう少し様子見してみます!!
ありがとうございます☺️