※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KKS
子育て・グッズ

主人が育休を取ることは可能ですか?社内で男性も育休を取得している状況で、主人も取得を検討していますが、仕事が忙しいため取らない可能性が高いです。

御主人が育休とったって方いますか?
私が育休(もしくは産休中)とっていても、主人も育休とることってできるんですかね?

予定はないんですが😅
社内結婚で、男性も育休取得推進してて主人が第一号でとったら?と言われています。
主人は仕事も立て込んでるし、1週間育休とるくらいなら1週間有休消化するって言ってるので(当たり前ですよね笑)取らないとは思いますが、世の中どれくらいの人が取ってるものなのかと思って🤔

コメント

鎌倉の大仏

夫は公務員です。上司から育休取得していいと言われたので、取得すると報告したところ、本気?仕事して稼いだ方が奥さんから感謝されるよと言われたそうです。ちなみに有給全く取れない環境の職場で、ちょっと忙しい状況みたいだから、仕方ないのかな。

  • KKS

    KKS

    遅くなってすみません!
    公務員さんでもなかなか取れない状況なんですね🤔
    有休とれないのは大変ですよね💦
    うちはここ数年で有休消化推進とか残業NGとか進んでて、でも業務は増えていって追いつかない感じです😅
    ありがとうございました!

    • 5月18日
ぴーちゃん

どちらも育休取れますよ😄
生活面の心配さえなければ😅

  • KKS

    KKS

    返信遅くなってすみません!
    どちらも一緒にとれるんですねー!
    育休中って6割くらい?しか貰えないですもんね😅
    でも社会保険料免除なので手取り的にあまり変わらないなあってイメージでした。
    育休とるなら有休で満額もらった方がいいですけどね😅
    ありがとうございました!

    • 5月18日