※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚が無くなり、採卵周期で卵胞が1、2個しか見えない状況です。医師からは高刺激での注射を勧められていますが、低AMHのため増えないのではと不安です。次が保険での最後の移植で、自費での採卵は考えていません。2個の移植を希望していますが、卵胞の増え方次第で判断したいと思っています。明日、卵胞のチェックに行く予定です。移植についてアドバイスをいただけますか。

凍結胚が無くなり、採卵周期で生理2日目見えた卵胞が1、2個でした。
医師からはこれから増えるかもしれないから、やってみようと言われ、高刺激で注射中です。低AMHの為増えないんじゃないかと思ってます。
次が保険最後の移植になり、自費での採卵は考えていません。
最後なので2個移植したい事を医師に伝えようと思います。
去年は4個採れて2個凍結できました。
増えなさそうだったら見送ろうかと思ってますが、高齢の為若い卵子の方が良いのかとも思い‥🧐
願わくば3個凍結できて、2個移植で駄目だったら移植だけ自費でできたら良いなと思ってます。
あした卵胞が増えてるかチェックしに行きます。結果次第ですが、2個移植優先にした方が良いでしょうか‥。

コメント

なるる

無知で申し訳ないのですが、保険で採卵凍結した卵を自費で戻すということは可能なのでしょうか?私の病院では自費にしたい際は採卵から自費でないとダメでした💦
反復着床不全ということで二個移植したいことを伝えたら、もし今回の採卵で2個凍結出来なくてもそれを残したまままた採卵出来るはずです。最後の保険なのであれば2個移植優先させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!
    2個移植できるとの事で、採卵も2個凍結できるまでできるとの事でした。
    ラスト移植後、駄目だった場合凍結胚が残っていたら自費で移植もできると聞きました。クリニックによって違うんですね。
    なるべくたくさん凍結できるよう頑張ります🙏

    • 13時間前