
息子が小学校に進学するが支援学級に入れず、保育園で他害が問題になっている。親としてできる対策は何か、支援級への申請を考えている。
この春に小学生になります。
支援学級には入れませんでした。
保育園に通っていますが他害がひどく毎日のように担任から報告を受けています。
補助の先生がつきっきりで居てくれるときは先生のおかげで未然に防ぐことができていますが、そうでない時は思い通りにならないとすぐ手が出ます。
息子には大人がつきっきりでいないと
他の子に危害を加える可能性しかないので小学校は支援級を希望していました。
ただ、教育委員会の判断で通えずです。
親としてできることはないでしょうか?
今年も申請をして2年生から支援級に行けるように手続きはします。
このままだと毎日被害者が出て、その子が学校に来れなくなったりしそうです。他の保護者もなんで通常クラスなの?と思われますよね😭入りたくても入れなかったけどそれは言い訳、、加配もつかないしどうしたらいいんだろう
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
診断書はでてないのでしょうか??

ムージョンジョンLOVE
診断書も出ていて他害もある、ましてや親が情緒支援級を望んでいるのに、支援級には入れないなんて、どういう了見か、私が教育委員会に聞いてみたいくらいです。
おそらく知的なしだからですよね。
発達障がいに理解がない市での子育ては本当にしんどいと思います。
ママリさんが心配です。
どうぞ教育委員会や学校に意見を言い続け、情緒支援級を作っていって欲しいです。
対応ひどすぎます
-
はじめてのママリ🔰
はい。知的はないので理由はそれしか考えられないです
放課後デイも空きがなく待機のままで知的なしの発達障害児ってこんなにしんどいんだと辛いです😭
被害が出てからは遅いので学校に電話して、どう対応していくのかきちんと説明してもらおうと思います。- 2月20日

はーちゃん
お子さんは何の診断出てるんですか?
うちの子は4月から小学生で軽度知的障害、自閉症で支援級(知的クラス)です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自閉症の診断が出ています。
ただADHD の気質もありそうなので違う種類の発達検査を6月頃にやります。- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
診断書でてます。
はじめてのママリ
診断書でててなんですね😭
今の担任の先生は、次の小学校の先生に必ず申し送りはしているので、その結果なんでしょうが今までの事を思うと不安がありますよね。。
入学式の日にでも担任の先生に、改めて保育園の様子や不安なことを伝えてみてください。
じゃないとあまりきちんと見て貰えないことも本当によくあります😭
そこで先生と今後どうしていくか少しずつ考えていかれるのが今できることかなあと個人的に思います!
はじめてのママリ🔰
不安しかありません😭
ありがとうございます。入学式の日に不安なこと、全て伝えてきちんと対応してもらおうと思います。