※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっぴ
ココロ・悩み

5歳の息子が保育園で落ち着きがないと指摘されました。特に注目される場面で行動が目立ち、来年小学校に上がる前に発達検査を受けるべきか不安です。同じような経験がある方にアドバイスを求めています。

保育園に通っている年中の5歳の男の子がいます。
先日担任の先生にお当番で落ち着きがなかったと言われました。
お当番でみんなの前に立つとジャンプしてみたり体をくねくねさせたり注意してもやめないと指摘されました。
たしかに運動会や発表会でも上記のような行動をしていたので私も気になっていました。
ですがそのくねくねしたりぴょんぴょん跳ねる行動は人が自分に注目しているところに立ったときだけに見せる行動でして、病院や公共の交通機関や美容院などではそういった行動はなく待つことができます。
家や買い物に行くときなども落ち着いており公園や商業施設では興味があるところに行ってみようとはします。
直接先生から報告お話があったので不安になってます。
来年小学生になるので発達の検査等してみたほうがいいんでしょうか。

保育関係の方や同じようなお子様がいらっしゃる親御様いましたら何でもいいので教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント

あげぱん🥖

体動かしてる時にやめて、っていえば辞めるのであれば問題ない気がしますよ??
緊張してな感じがします🤣

多動の息子がいますがいつでもどこでも落ち着きないです🤭