
賃貸物件 更新後、不具合だらけで困っています。半分愚痴です、厳しいお…
賃貸物件 更新後、不具合だらけで困っています。
半分愚痴です、厳しいお言葉はメンタル的に辛いので控えていただけたら助かります。
3年前に妊娠中、今住んでるところを契約しました。
契約時には子供が産まれること、不動産屋に伝えて子供可の物件選んでます。(入居時も、産後もこれから騒がしくなるかと思いますが宜しくお願いいたしますと挨拶も入れてます)
去年更新をしましたが、その直後から至る所不具合が出て困っています。
リビングのドアがラッチが飛び出て開かなくなる、水栓の経年劣化で常時水が漏れる(古い型のもので水栓まるごと全とっかえ)、キッチンの換気扇から異音がする(なんとか治まりましたが、次なったらキッチンまるごとの大工事で取り替えた方がいいよと電気工事士さんから言われました)、備え付けの電気カバーが交換しようとした時に割れる(調べてみたら20年以上前のもので、同じものはもう売られてませんでした➕もともとヒビが入っていたと素直に伝えてしまったら火災保険降りませんでした)、そして今回はトイレの電気スイッチがカチカチやっても跳ね返って?offに出来ない、、
2人目産まれて、産後の肥立ちも悪くて通院もして、そんな時に立て続けに色々不具合起きて疲れました。
しかも一つ一つの対応にトータル1ヶ月かかることもしばしばで、12月の上旬に不具合起きて相談行った時は(大家の管理物件で上が大家さん住んでます)奥さんが対応されて、主人は今忙しい時期だから後日また確認に行くと言われ、唯一子供の予防接種で予定が入ってると言った日に奥さんが娘さん連れてピンポン来て、、この前何か相談されてましたけど、覚えてなくて再度確認させてと、、
玄関で 本当にあなたが何もしてないの?子供がボールぶつけたりしてない?(電気カバーのこと)今まで入居者からこんなに言われたことないんだけどねと色々文句まで言われて辛かったです、、
ちなみに子供はようやく小走り出来るくらいの月齢で、何度も下でお会いしていて、そんな高くもの投げられるような力はありません。
電気カバーも明らか経年劣化ですが、こちらが破損したのでこちらの弁償だそうです。
後日大家さんは、そちらが大丈夫なら、裸のまま使用して、良さそうな合うやつ見つかったら持っていくんでと言われましたが、退去時に請求くるんだろうなと思っています。
そんなことが昨年末あったので、今回のスイッチも部品交換になったら大家に相談しないといけないので、対応は私がすることになりそうだし本当に辛いです、、
前に住んでいた人が20年程住んでいたらしく、もともとかなり年季の入った物件でしたが、不動産屋に大家さんがすごくいい人と言われましたが、蓋を開けたらこんな感じでストレスがすごいです。
貯金ほとんどないですが、私が育休中に引っ越した方がいいですよね?
敷金払ってますが、退去時こんな感じで奥さんがあれなのでどれくらい請求されるんだろうと怖いですし、育児で毎日バタバタしていて本当に引っ越せるかも不安、お金本当に大丈夫かなと1人で色々考えて自然と泣けてきます
めちゃくちゃな文ですが、もし最後まで読んでくださった方いましたら、ありがとうございます。
- はじめてのママリ
コメント

たろうちゃん
えーー。
それつっらいですね🥺
産前産後のホルモン乱れている時とか、体調すぐれなかった時とかだとさらに辛かったことと思います。
うちも長く同じ賃貸住んでいて、不具合の対応とか思うことありましたが、私がもう耐えられなくなり、途中から大家さんの対応は夫に担当してもらっていました。
それでもそんな横暴な?対応されますかね?😥旦那様と相談されてはいかがでしょうか。
はじめてのママリ
拙い文章読んでくださり、コメントまでありがとうございます😢
これから住んで6年とかならまだ分かるのですが、初めての更新のタイミング、産後のタイミングでの出来事だったので余計に辛くて、、
今まで住んでたところと築年数はそこまで変わりなく、ドアや換気扇、電気カバーなどは初めてのことでビックリでした😭
大家は良くも悪くもいい人なんだなという印象で、だからこそ奥さんがあんな感じなのかな?とは思います。
奥さん来た1件から、夫にお願いするようにしているのですが、対応業者が大家の知り合い?になるようで平日の上の子の登園時間のタイミングでアポ無しピンポン来て、「今日なら業者来れるみたいなんですが、何時頃なら大丈夫そうかな?」と、、
居留守も出来ないし、これから登園なのに、、と言った感じで今日なら〇時頃なら〜と結局対応は私になる感じです😭本当にしんどいです、、
たろうちゃん
平日アポ無しピンポン分かります😂
そしてタイミング!!てのもストレスですよね😂
ママリさん対応して偉いです!!
偉いから、対応するたびにちょっとしたご褒美を出しちゃいましょ!(家計のお金でスタバ買っちゃうとか笑)
そして、スイッチ部品交換の件とか、交渉が必要なのは旦那さんにやってもらう感じで😉
引越しはしてもしなくてもいいので、心に余裕持ちつつ、より良い物件ないか検索するのもありかと思います🤭