

3猛獣ママ
たぶん、先生に懐いているけどお母さんが1番安心するよね?とかと言う意味だと思います😊💕
うちも、長男は一歳前から保育園預けているのでお迎え時とか先生にへばりついて離れなかったりする時に言われてました!

はじめてのママリ🔰
「私たちよりそりゃお母さんが1番大好きだよねぇ」と同じような意味で、子供に共感してあげている声かけなのかな?と思いました☺️我が子も預ける瞬間によく大泣きしていましたが、そういう時に、同じようなことを子供に言ってました!

はじめてのママリ🔰
その言葉ってお母さんのメンタルによって捉え方が変わりますよね💦
「お母さんといる時間って幸せだよね✨お母さんが1番大好きだよね✨」っていう意味と「もっとお母さんと一緒にいたいよね!可哀想に!」って、自分の精神状態で変換が変わる気がします😢

はじめてのママリ🔰
私はポジティブに捉えてました😳
子どもにとってはお母さんのことが大好きで安心で一緒にいれると幸せだよね!って意味かと🥹

はじめてのママリ
先生は仕事ですから、預けてもらってなんぼです!😂
だから純粋に、赤ちゃんに寄り添ってくれただけだと思いますよ🙆

ママリ🔰
人それぞれの捉え方がありますからおかしいとは思いませんよ!
私は「ママといるとやっぱり安心だよねぇ!」みたいな感じに受け取りますかね🧐

まろん
私もポジティブな意味で捉えてました!
お母さんが一番だよね💓って嬉しいなぁと思います😊

はじめてのママリ🔰
どのような状況で言われたかによりますよね!
私もその言葉を言われてモヤモヤしてしまった経験あります!
お金が沢山あるなら一緒に居たいわ!!と心の中で叫んで帰りました笑
コメント