
保育園のお昼寝布団について、バースデイのフタフタの布団が薄いと感じています。実際に使用している方の感想や、厚みのあるごろ寝布団の持ち運びや収納について、保育士さんの意見を知りたいです。
保育園のお昼寝布団、おすすめを知りたいです!
園の説明会で見本を見せてもらった時、バースデイのフタフタのお布団だったのですが、思ったよりペラペラで😳
園長の説明では、固くて薄いもの(ふかふかで厚いのは窒息のリスクがあるため)と指定があったのですが、
見本のこれって…固いのか…?って思いながら見てました😂
バースデイのセットのやつは結構薄いって口コミも見かけました。でも意外といけるよって感じならそれでもいいかなと思ってますが、実際使われてる方どんなもんですか?👀
また、ごろ寝布団みたいな少し厚みのあるものだと持ち運びや収納が大変でしょうか?(この辺り特に保育士さんのご意見聞かせてもらえたら嬉しいです🙏)
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ゆづり
保育士ではないですが参考までに🙇🏼♂️
固くて薄いものは窒息リスク回避もありますが、あとは年少ぐらいになったら自分で布団を敷いたり畳んだりさせるので、寝心地よりも集団生活にとっては薄くて軽い方が適しているとうちの園では言われました。
見本通りのものを買うのが良いのではと思います。
うちもバースデイで買いましたし、バースデイで売ってあるような、5点セットになっているものを買いました。
柄も可愛いです。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自分で敷くというのは盲点でした!やはり軽いのが良さそうですね💡
週末バースデイ行ってみます😊