
授乳中の胸にしこりが見つかりました。乳腺外来で診てもらう予定ですが、マンモはできません。エコーと触診で状態を確認できるでしょうか?
授乳中の胸のしこりについてお聞きしたいです。
現在、ほとんどミルクで育てています。母乳はぐずった時、寝る前にあげる程度です。なので、胸が張ってくることはなく、出る量も少ないです。
今日マッサージをしようと思い胸を触っていると、右胸の乳輪より下にしこりをみつけました。痛くはなく熱もありません。触るとよく動き、平たく弾力があるような気がします。
産後、母乳が詰まりかけたことがあり、その時は熱があり少し痛かったです。なので今回のしこりとは違うように思っています。
乳がんではないかと心配です。ちなみに年齢は22歳です。
明日、乳腺外来にかかろうと思っているのですがとても不安です…。ただ母乳が詰まっているだけだった、とかだといいのですが…。産前はしこりはなかったと思うので、授乳しているせいでできたものだと思いたいです(T_T)
マンモは授乳中なので受けれないですよね?(T_T)エコーや触診だけでも、だいたいわかるものなのでしょうか?
- s(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

みっこ
熱があったのは乳腺炎ですね。
授乳中、母乳が詰まるとしこりができます。
母乳をあげる際にしこりのある部分を押して授乳してみてください。
ガンなどのしこりは、固くて動かないです!

ままり
私もありましたよー!
母乳が詰まってるんだと思います。
母乳をあげる時に痛い角度がありませんか?
吸わせてあげるか、自分で押して出していくとそのうちなくなると思います!
授乳が終わらないとハッキリはわからないと言われると思います(^_^;)
私も心配で助産師さんに聞いたらそう言われました!
最近やっとしこりがなくなりました!6ヶ月くらいずっとありました(^_^;)
-
s
痛い角度があるんですね、やってみようと思います(T_T)
しこりは動きましたか…?産後のつまりかけのしこりはあまり動かなかったように感じるのですが、今回のは触るとコロコロして…。
やっぱり授乳中はわからないですよね…。診察に行くかどうか迷います(T_T)- 5月16日
-
ままり
乳腺は人によって違うので、どう触ったら乳首から出てくるのかは自分でいろいろしてみないとわからないので、しこりから乳首に向かってたくさん押して試してみてください!
母乳が出てくる→拭き取るを繰り返してると多分しこり小さくなります(^-^)v
授乳おわっても残ってたら病院行ってみるといいよ!と言われました( ´ ▽ ` )
なるべくつまらないように押してあげて下さい♪- 5月16日
-
s
しこりから乳首に向かって押すと出しやすいのですね、さっそくやってみようと思います。- 5月16日

まきらん
私も断乳後ですが、すぐにしこりを見つけて乳腺外科にかかったことがあります!
結果は胸に水が溜まっているだけでした。
のう胞というものらしいです。
これがガンになることはほぼ無いとのことで、放置してます。
先生に聞いた話だと、50.60代にならないと無くならないそうです。
不安になりますよね(;_;)
でも授乳中などはほとんどガンになる確率は少ないと聞いたので大丈夫かとは思います!
お大事にしてくださいね。
-
s
水が溜まっているということもあるんですね…。
産前は胸を触ったり、よく見たりする機会が少なかったのであまり気にしていなかったのですが、授乳するようになってからはその機会が増え、しこりを見つけてしまいかなり不安になってます(T_T)
授乳中のガンの可能性は低いのですね、少し落ち着きました、ありがとうございます(T_T)- 5月16日
-
まきらん
私も授乳するようになってよく触るようになったので分かります(^^;)
母乳が溜まってるだけと、何回も押してみたのですが無くならず…不安になり病院行きました(;_;)
おそらく診察は触診とエコーのみだと思いますよ!- 5月16日
-
s
やはり触診とエコーのみですよね。少しでも不安を除きたいので明日診察に行こうと思います。
丁寧にありがとうございました(T_T)- 5月16日
s
産後すぐのしこりは熱があったのですが、今回気になっているしこりは熱がないんです(T_T)動く平たいしこりですが、これも母乳が詰まっているのでしょうか…?ためしに押して授乳してみます!
みっこ
しこりができても熱が出ない場合もありますよ😇わたしも熱のでる時と、悪寒があるときと、しこりだけの時と色々あります!!
毎回授乳の体勢が一緒だと、偏りやすくなるのでフットボール抱きにしたり横抱きにしたり四つん這いにしたりと試して授乳してみてください!!
s
熱が出ないこともあるんですね。
授乳の体勢は毎回ほぼ一緒でした、つぎから変えてやってみようと思います!