
コメント

退会ユーザー
3ヶ月くらいまでは特に遊ばなかったです😂授乳したり写真とったり、可愛い〜って抱っこするくらいでした。
携帯ばっか見てましたよ😁

はじめてのママリ🔰
私も生後1ヶ月(48日)ですが、全然遊んでません😂
抱っこしたり話しかけたりくらいです🤔抱っこしながらスマホとかテレビ見ながら過ごしてます!👶🏻

りりり
2人目生後1ヶ月40日目女の子ママです。
1人目の時も今と変わらず遊んでました!
3時間間隔の授乳だとしたら、
6〜9時は朝の家事してるので遊べませんがおはよう!!とお話し沢山出来るだけしてお顔洗ったりしてます。
9〜12時は上の子送って余裕あるのでタミータイムにしたり横で昼寝したり(私が)おもちゃで遊んだりしてます。
残りの時間はスマホ見たりNetflix見たりしながら隣にいます!クーイングしたらこちらもお話返してあげてます!
もしくは抱っこ紐でお散歩がてら買い物行ってます!
12〜15時はまたもや私の軽いお昼寝タイム、起きてたらタミータイムです!
(別に絶対タミータイムすると決めてるわけじゃない)
15〜18時夕飯の支度とお風呂に入るのでお風呂以外はプーメリーで遊んでてもらってほぼ放置です!
18〜21時夜ご飯のおかたずけ終わらせて余裕あったら午前中同様に遊んだり、もしくは自分時間欲しければプーメリー見ててもらって、旦那とスキンシップ取ったり、YouTube見たり勉強したり、上のこと遊んだり好きなことしてます!
21時〜ここから寝室に移って電気消すとすんなり寝てくれるので私も寝ます!もしくは(スヌーザヒーローっていうSIDS防ぐ機械つけてるので)安心して寝室に置いたまま、私は1人時間にしてます☺️
そんなかんじです!参考になれば!
-
りりり
あと午前中の日が入るうちに写真撮りまくってます笑笑
- 2月20日
-
ままま
ありがとうございます😊参考になります!
やっぱり沢山遊んであげた方がいいですね!
まだ寒くてお散歩とかしたことなかったのですが、取り入れてみます☺️- 2月21日
-
りりり
大きくなってこの時期遊んだこと子供は覚えてないですが、沢山笑うこと、親との自然な触れ合いはこの時期にできるなぁと実感してます☺️無理のない程度に遊びましょっ🥰
- 2月21日

りほ
特に遊ぶ…ということはしてません。
泣いて呼ばれた時に声変えたりガラガラを鳴らしたりしてますが、そんなひっきりなしに声掛けたりはしてないです(*^^*)
泣かなければスマホやテレビ観てたりとのんびり過ごしてます✨
-
ままま
ずっとこっち見てきて、スマホしてることに罪悪感が湧いてきてしまって笑
時々かまってのんびりしたいと思います♪
ありがとうございます😊- 2月28日
ままま
ずっと遊んでると可愛いんですけど疲れちゃって😅
こんな事言っちゃダメかもですが、遊ばなきゃ遊ばなきゃみたいなストレスが。。😔
気持ち楽になりました。携帯してテレビ見ます!笑
ありがとうございます😊
退会ユーザー
毎日、寝不足の中オムツ替え、授乳、疲れで大変なんです🥺
今はママがのんびりする時ですよ☺️
寝不足だとほんと頭おかしくなるし、鬱っぽくなり、悲しくなり、ストレス溜まるのでできるだけ寝るのがほんといいです。体もまだ回復してないでしょうし。
今は赤ちゃん可愛い🩷今日も元気でいる良かった。ぐらいでママがしたいことしてくださいね😊