
子どもの歯医者デビューの時期や、検診の時間について教えてください。小児歯科では、短時間で対応してもらえるのでしょうか。
子どもの歯医者デビューっていつですか?市の検診の時に定期的に歯医者でフッ素を塗ってもらってと言われたのですが歯医者の検診って1時間近く大人だったらかかると思うのですが子どもは時間を短縮してもらえるのでしょうか?歯磨きですらギャン泣きなので歯石取ったり、歯間ブラシ入れたりそういうのはできないと思うのですが小児歯科もやっているところだと歯科衛生士そんはそういうのは理解してパッパッと終わらせてくれるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

ママリ
一歳半検診で初めてフット塗布してもらってから3ヶ月おきに通ってます!
赤ちゃんの場合は一度電話で予約入れる時に対応してくれるかの確認をしてからがいいですね!そしたら大体のところで無理のない範囲で見てくれますよ☺️
私が通ってるところはキッズルームがあり、診察台に座るのが難しい子は先生がキッズルームまで来てくれてそこで膝枕をする形で軽く歯ブラシしてササっとフッ素を塗って終わるので診察含めて10分程度です😁
小1の上の子が最近自分で磨くことが多くなり歯石がつきやすくなったみたいでこないだ初めて歯石取りしてました!がそれでも10分〜15分ぐらいで終わってます🙂

えーちゃん
フッ素塗るだけなので10分もかかんないですよ〜
歯石とかもまだ全然ないですし

はじめてのままり
1歳半から定期的に行ってます🙂↕️

ママリ
大人みたいに歯石取りやクリーニングないです!(歯石があれば取りますが、大人みたいに沢山はないので)
鏡入れて全部の歯のチェックして、これが5秒ぐらいです🤣早いです笑
その後色の付くやつ塗って、磨けてるとこ磨けてないとこのチェックと歯磨き指導。3分ぐらい?
最後にりんご味のフッ素塗布が2、3分です!
3歳からは、電動ブラシ?みたいなので着色汚れ落とすクリーニングはしてくれるようになりました!
いつも全部で10分かからないです🙌🏻
できれば小児歯科とはっきり掲げてる所をおすすめします!
コメント