
お子さんの寝かしつけが苦痛で、特に自分から寝ない子に困っています。時間を決めて寝かしつけるべきか、眠そうな時に寝かしつけるべきか悩んでいます。リビングと寝室を行き来し、ストレスを感じています。朝寝の時間が固定の方が羨ましいです。
朝寝昼寝の寝かしつけが苦痛です…
勝手に寝るタイプじゃないお子さんをお持ちのお母さま、寝かしつけどのようにしていますでしょうか💦
時間を決めて寝かしつけにはいる感じでしょうか?それとも眠そうにしたら寝かしつけますか?
寝ない時は寝かしつけ諦めますか?
息子が可愛く思えなくなるほど悩んでるので、勝手に寝ますとかそういうのはすみせんが、結構です。
いままでは時間になったり、眠そうな気配がしたら寝室に連れて行って添い寝していました。
しかし最近は寝室に連れて行っても私の体にのって遊んだり、伝い歩きして遊んで全く寝ません。
まだ眠くないのかな?って思ってリビングに戻るとぐずぐずして、私にくっついてきます。
ひどい時はリビングと寝室を4往復くらいして、その間にお昼の時間になり眠くてぐずぐすで離乳食食べない、わたしキレるって感じです。。。
昼寝もそんな感じで、上の子の幼稚園のお迎えもあるのに予定が崩れまくりで、すごくストレスです。
朝寝の時間が固定になってる方羨ましいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

キイロ
寝ない時期ありました〜😭
本人はきっと眠たいんでしょうけど、自分で動けると遊びたくなっちゃうんですよね💦
うちはぐずぐずしてるタイミングでバランスボール乗って寝かしてました!
添い寝では遊んじゃうので…
跳ねながら自分は好きなテレビ観れるし、立ってるよりはしんどくなくて良かったです🌟
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
添い寝でイライラするよりはテレビみて自分の好きなことできるのいいですね!
添い寝にこだわらず寝かしつけにしようと思います💦
バランスボール初期に使ってて放置されてるのがあるのでさっそくやってみます!