
生後1ヶ月の子供のミルク量と吐き戻しについて相談があります。授乳後の吐き戻しが増えたことが不安です。ミルクの量を調整しても改善しません。直母の量についても知りたいです。
◎生後1ヶ月 混合 ミルク量と吐き戻しについて◎
生後1ヶ月と3日の子がいます。
授乳5分ずつだとみなさんどのくらいミルクを与えていますか?
2960gで産まれ、退院後ミルク量が足りておらず2週間検診で体重減少。
・2〜3週目
片方3分ずつの授乳+80ml(3時間おき)
・4週目〜
片方3分ずつの授乳+90〜100ml(起きた時)
で無事3660gになり1ヶ月検診も問題なしとなりました。
・1ヶ月検診後〜
片方5分ずつの授乳+100ml(起きた時)
母乳量を1ヶ月検診で測ったところ3分で20mlで、看護師さんから5分にしましょうと言われましたが...5分吸わせて、ミルクを100mlあげるとほぼ毎回吐き戻すようになりました(しかも授乳から1時間〜2時間後に数回、量は大量ではなくケポッとと言う感じです)
吐き戻しが多いためミルクは80mlの追加まで減らしましたがまた気持ち悪いのかうまく寝付けず、1時間後とかにまた立てて背中をさするとケポッと戻します。3週目くらいから急に吐き戻しが増えて不安です。
先日、ピジョンの電動搾乳機で5分ずつ搾乳すると35ml程度だとわかりました。直母だともっと出てるということでしょうか...。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳のみにしてみたらどうでしょう?
コメント