
来月から保育園に入所し、育休から復帰します。家事分担や帰宅後のスケジュールについて、フルタイムワーママの方々の経験を教えていただけますか。
来月から保育園入所が決まり、4月から育休復帰します。
現在の家事分担としては夫がゴミ捨て(集めるのは私がします)、トイレ掃除、食器洗い(拭くのは私がします)で、それ以外の家事、子供のお風呂、犬の散歩は私がしています。
保育園の送迎は私がする事になっていて、フルタイム復帰なので延長保育園をして18時半頃お迎えになりそうです。
夫の帰宅は19時〜19時半の間なので保育園からの帰宅と夫の帰宅が同じくらいの時間になりそうです。
19時頃からお風呂に入れて子供にご飯食べさせて寝かしつけとなると大人のご飯を作ってる暇がないので、夫には『子のご飯もあるから米は炊くけど後は自分でなんとかしてね。』と一応了承を得ているのですが、これはあんまりですかね😵💫
ちなみに夫は料理が一切出来ません。
私は夜は食べないなら食べないでいいかなーと言う感じです。
フルタイムワーママさん、どうされてますか?
帰宅後のスケジュールとか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

まろん
私→送迎、料理、皿洗い
夫→洗濯、掃除、ゴミ捨て
大体の分担はこうです!
ご主人が料理が出来ない人だと、作ってあげないと可哀想と私は思っちゃいます💦
ご飯作ってあげる代わりに、何か違うことをやってもらうとか
出来ることを出来る人がやるっていうのが一番かなと私は思ってますし、我が家はそうしてます🤔
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やはりご飯ないの可哀想ですよね…
まろんさんフルタイムですか?帰宅後ご飯作ってお風呂入れて…とかしてたら子供達何時就寝してますか?😵💫
まろん
フルタイムです!
18時には帰宅出来てるので、そこから夕飯とお風呂して21時頃寝室に行きます!
次男が小さいうちは20時には寝室行ってました!
とにかく子供達の寝る準備だけ済ませて、私か旦那が寝かしつけて、どちらかが残って家事するみたいな感じです😅
とりあえず復帰してすぐは大変だと思うので、ぱっと食べられるレトルトや冷凍食品とか買っておけばいいと思います🤔
慣れてきたら簡単に作ったり、週末に作り置きする余裕も出てくるかもです👍
はじめてのママリ
20時に寝室に行けるの素晴らしいです!
確かに分担して、片方が寝かしつけ、片方が家事にしたらいいですね😉
友達の話とか聞くと、復帰後は疲れ果てて洗い物とか放置で子供と一緒に寝落ちしてしまうと言ってたので初めのうちは冷食とかに頼りたいと思います✨
色々教えて頂きありがとうございます!