

みぃ
私自身、喘息持ちです。
元気そうなら様子見でいいと思います。
肩を使って息してたり、あまりにもゼーゼーヒューヒューしてるようなら、病院行って吸入などして落ち着かせたほうが良いと思います。

はじめてのママリ🔰
何才のおこさんか分からないですが行こうとしてる病院に聞いてみたらどうでしょうかね?
あまり私は様子見はしないです💦私も喘息持ちです。

はじめてのママリ🔰
私なら夜に悪化すると怖いので、昼のうちにやってる病院受診します。90%とかなら入院になる可能性もあるので、入院も出来る病院受診するかも?
コメント