
リッチェルのひんやりしないおふろマットを1歳過ぎても使っている方に、卒業時期についてお伺いしたいです。
リッチェルのひんやりしないおふろマット、1歳過ぎてもお風呂で使っているのはうちだけじゃないはず……🫣
寝返りを会得し、おふろマットの上での寝返りも試み始めたときはおふろマット卒業が危ぶまれたけれど、そのブームは時間と共に去り、それからは寝返ったり起き上がったりすることもなく大人しく仰向けごろんしててくれます。
背中洗うために起き上がらせるとシャンプーボトルを触ったり動きをみせるけど、洗い終わって、ごろんするよーって声かけると力抜いてこちらが寝転がせるのに任せてくれる協力っぷりで、
対象月齢は6ヶ月頃までのようですが、新生児期から1歳2ヶ月の今日までいつもお世話になっています🫧🧼
1歳以降も使ってたけどもう卒業したよってかたは、いつまで使ってましたか?
- やま(1歳2ヶ月)
コメント

しょんしょん🔰
新生児から1歳くらいまで使いました!
自分でお座りできるようになってからは、お尻冷たいから上に座ってもらって使ってました
つかまり立ちして以降、わたしがその上に座って使っておりますww

はじめてのママリ🔰
うちもまだ使ってます!(笑)
お座りやつかまり立ちができてから卒業試みましたが、どれもしっくりできずまだまだ頼りまくってます!
なんのアドバイスにもならずすみません😂
-
やま
とんでもないです!同志がいて嬉しいです🤝✨
ほんとに頼りになるグッズですよね、うちももうしばらくお世話になりそうです☺️- 2月20日
やま
おお、それは思いつかないアイディアでした!
たしかに中腰姿勢つらいし、卒業後に親がつかうの楽で良いですね✨