
コメント

たけこ
小1のタイミングは絶対にしんどいと思ったので、上の子が小2になったタイミング(下の子はそのとき2歳)でパートを始めました🙌
週4×5時間とかです☺️
で、今年下の子が小2になるのでフルタイム正社員に転職しました✨
たけこ
小1のタイミングは絶対にしんどいと思ったので、上の子が小2になったタイミング(下の子はそのとき2歳)でパートを始めました🙌
週4×5時間とかです☺️
で、今年下の子が小2になるのでフルタイム正社員に転職しました✨
「アルバイト」に関する質問
来月、友人の結婚式で、友人スピーチをします。 何度も書いては消してを繰り返し、なんとかスピーチを完成させたのですが、①②のどちらを話せばいいか、悩んでいます。 ①②のどちらが良いか(新婦の魅力が伝わるか、聞きや…
【3歳の息子 子連れ面接】 近所のアルバイトの面接を受けます。 候補でいただいた時間帯が夕方で、保育園のお迎え時間を過ぎてしまうため、日中でご検討いただけないか、と申し出ました。 すると、先方から、日中は都合…
4月に仕事復帰&保育園行くママさんとご経験あるママさんいらっしゃったらお聞きしたいです🙋♀️ 第一希望の保育園に落ちて、二次募集で全く考えていなかった家からも遠いし学区も違う保育園を落ちるだろうと思って応募し…
お仕事人気の質問ランキング
のほほんさん
ご回答ありがとうございます!
実際小1は難しかったですか?💦
その時は学童を利用しましたか?
たけこ
そうですね💦
上の子のときは専業主婦だったので、1年生の間は専業主婦で本当に良かったと思いました😅💦
2年生から働き始めたので学童入れました😊
下の子が1年生のときは私がパート4年目とかだったのでそのままの生活で、学童は当然入れました。
2人目でもやっぱり1年生はそこそこ大変で、上の子がいるから何とかなってるかなという感じです😅
とにかく自分と子どもの両方が新生活スタートするっていうのは、すごく大変だと思います💦