※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の物忘れが気になり、年齢のせいか心配です。40代の方の状況はどうでしょうか。

夫の物忘れが気になってます。

1〜2日前に言ったことを忘れてたりする事がしょっちゅうです。イライラするのはそうなんですが、異常がないか心配もしてます。さっきは数十分前に言ったこと忘れてました。

あと会話しているとアレが〜とか言うこと多いです。

夫に指摘すると、年齢のせいだよ〜昔より記憶力なくなったなーって自分でも思ってるからあんまり言わないでよ、といいます。夫は私より結構年上で40過ぎてます。

忘れ物をしたり、仕事に支障が出てるような事はないみたいです。また、話聞いてないわけじゃなさそうです。(聞いてない時は大体分かるので)

40超えたらこんなもんなんでしょうか?
同じくらいの年齢もしくはもっと上の年齢の旦那さんお持ちの方どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

そんなもんだと思います。それくらいならまだ良い方ですよ😅
うちの旦那は自分で聞いたことに、こっちもちゃんと答えてるのに、同じ質問を2.3分後に同じこと聞いてきたりします。
本当にやばいと思ってます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんなんですね🫠
    大丈夫かなと常々心配してます💦
    男性特有のものだったりするんですかね〜😣コメントありがとうございます!

    • 2月20日
よぴ🔰

40位からちょっとした物忘れなど多くなる方結構いらっしゃいます🤔元保険外交員してたのですが、加齢や認知症による記憶力の低下は40代から少しずつ始まると教わりました。指先を使う作業や趣味などあれば継続してもらいできるだけ脳を活性化させるようにすれば多少の記憶力の低下はみられても将来的な認知症などのリスクは軽減できますのでオススメです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40代からなんですね😣
    心配する気持ちがあるあまり、前も言ったよ?って覚えているか確認するように言ってしまったりして反省です😔
    元々そのような趣味もあったのですが、もう6〜7年やってないです💦
    今度またやってみるように勧めてみます!詳しくありがとうございます!

    • 2月20日
ままくらげ

40どころか30後半でも多いですよ😂
私アラフォー、夫40↑の夫婦ですが、特に寝不足や疲労が溜まってくると「アレ……えっと……なんだっけ」の連続です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    早く寝なって言ってるのにいつも寝るのは12時〜1時くらいだし、リビングで寝落ちしたりとかもよくあるのでちゃんと睡眠取れてないのかもですね😮‍💨
    言うこと聞いて欲しいけど、それでストレス溜められても困るし…はぁって感じです。
    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月20日