※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が過去に書いた遺書に他の女性への保険金の記載があり、気持ちが複雑です。夫が遺書を移動させたことに対して、どう思うか意見を求めています。

夫が過去に書いた別の女の名前が書いてある遺書について。
当時病んで自殺を考えていたのか、平成15年に書いた遺書が家にあるのを知っています。
ただ、手紙のような書き方で、法に乗った書き方はしていません。
お父さんお母さん宛に書いたもので、お父さんお母さんも他界されています。
冒頭は父母へのメッセージ。そして途中から
「お父さんお母さんお願いがあります。俺には大切な人がいました。○○に俺の保険金の半分をあげてください」
と書いてあり、2枚目にはその女宛の遺書が。
「○○へ。お前の口座に金が入ると思う。好きに使え」
と書いてあります。

ガラクタの中に紛れていたので忘れてるんだろうと思ったのと、思い出のものでなおかつ忘れているのに、わざわざ言って捨てさせるのもと思い、何も言っていませんでした。昨日夫がたまたまそこを整理していて私の目の前で遺書を見つけていました。(封筒の状態で)
私に背中を向けて、こっそりあけて読んでました。
その後、部屋からいなくなったので遺書をさがしたら、自分の部屋に移動させてました(笑)

法に乗ってないにしろ、他の女に保険金をあげるなどと書いた遺書は良い気持ちしません。
他の整理したものはたくさん捨てていたのに、捨てずに部屋に移動させて置いてあるということは捨てる気なさそうなのですが、自分の意思であえて捨てる気ないのなら嫌な気分します。
皆さんならどう思いますか?

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

すっかり忘れてたものを見つけて、中身も見つかったらまずいもので、今捨てるにしても開けられたら困るとか思って気が動転してとりあえず部屋に...とか思ったのですがどうですかね🤔

だとしたら、後から隠して捨てる気がしますが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😔ネットで調べた限りは大丈夫なようでしたが、絶対に効力のないものかも不安です💦
    様子見てみます😳

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

遺書を書くほどお辛い状況があったのだと推測します。
妻としては捨ててほしいと思いますが、過去の苦しみを思い出に変えるために遺書は手元に残しておき、今の生活を大切にされているようでしたら私は何も言えないです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私もそう思います。
    お父さんお母さんには一言で、女には一枚分綴ってあるのも、ほぼ女に宛てたもののよういやで😂
    ネットで調べた限りは大丈夫なようでしたが、絶対に効力のないものかも不安です💦でも仰る通りだとも思うので、様子を見てみます。

    • 2月20日
はじめてのママリ

何も言わないですし、過去の事なので気にしません😥💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にならないんですね💦すごいです。ありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

気にはなりますが、その部分は自分の関わりのなかった過去の事なので、自分の判断に任せるかもです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、もう20年以上も前のもので💦
    お父さんお母さんには一言で、すぐ保険金の内容。2枚目は完全に女宛で保険金が入る内容。というのも、ほぼ趣旨はそこじゃないかと感じていやなポイントです💦自分の思いなどをしっかり綴ってるならまだ良かったのですが…
    自分自身とも相談してみます💦

    • 2月20日
(๑•ω•๑)✧

いや、それは話し合った方が良いかも💦
万が一ママリさんが先に亡くなり、その後法的根拠のある文書で残されたら…二人で貯めたはずの貯蓄全額がお子さんに行くはずのところ、半分は見ず知らずの女のところに行ってしまうって事ですよね( ꒪⌓꒪)💦
その女のところに非認知の子どもでも居るのかなと疑っちゃうような内容に思います( º言º; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただの気持ちを綴ったものならまだしも、金銭的な内容が含まれている…というかほぼ趣旨がそれなので、恐ろしいですよね。そんな関係ない女宛の遺書がある家に我が子たちと暮らしていくの全然良い気しません…(今2人目臨月です)
    明日や明後日も保管してあるようなら声かけてみようかなと思います…

    • 2月20日