※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが飲みムラがひどく、育児に疲れ果てています。ミルクの量を減らしても問題ないでしょうか。

もう本当に限界なんで助けてください…

生後6ヶ月、完ミです。飲みムラがひどいです。
一昨日まで3時間おき、1日7〜8回のミルクで平均700飲んでいました。この700も動画を見せたり、最近は哺乳瓶の乳首部分を噛むので舌の動きを見て口の中にいれたり、時間を変えてみたり、温め直したり、本当に試行錯誤した量です。夜も起こし、抵抗するなら2時間後にもう一回起こしてあげています。
もう疲れ果てました。昨日もう疲れが大爆発し、大泣きしました。子どもも察したのか過去1ギャン泣きし、2人で昼間4時間寝て、起きたら120、その後は170飲みました。でも寝る前は50でした。今さっき起こしたらもう30しか飲みません。
離婚し、一人で育児中です。ミルクを代わってくれる人はいません。
もう飲まなくても極論4〜5時間おきにミルクをあげる間隔にして、1日トータル500以下でも問題ないと思いますか?ちなみに離乳食はまずまず食べています。
もう前みたいにがんばる気力がなくなり、ミルクを作らないとと思っても身体が動かなくなって、涙が今も止まらなくなりました。ちなみによく聞く、ねんね飲みは全く通用しません。

コメント

ママリ

これまでも700ぐらい飲めていたんですか?だとしたら全然すごい飲めてる方だと思います。
うちも2〜3ヶ月から飲みムラがあり500前後とかでしたが、6〜7ヶ月頃から急に飲めるようになりました!哺乳瓶の乳首をサイズアップしたと思います。
もうそんなこともやってらっしゃるかとは思いますが、飲みたいだけ飲ませればいいと思います😆きっと飲んでくれる日が来るのでは!離乳食も始まってるし大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    700で褒めてくれるんですか😭
    乳首のサイズはあげてはいるんですが、最近は噛んで噛んで…。
    もう離乳食を食べてくれるようがんばります…

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    他の方のコメントの返信見たんですが、その先生厳しすぎませんか😱全く気にしなくていいと思います!子には子のペースがあるし、体重も増えてて元気なら大丈夫ですよ!夜も起こさなくていいと思います。大人だって無理やり起こされて食べろ飲めと言われたら嫌ですもんね💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、厳しいんです😭
    3ヶ月のときの体重が1日22gずつ増え成長曲線のど真ん中なのに、3ヶ月なら1日25g以上増えておかないといけないので2週間後にフォローにきてください、その間3時間おきにミルクを、と言われました。しかも当時から夜は寝る子なのに起こしてでもあげてください、と言われました😭そこからノイローゼになって頑張ってあげて、2週間後なんとか体重クリアしたのに、大したコメントもなくて…😤
    すみません、愚痴が長くて💦うちの子は700前後が限界なんだと思います💦

    • 2月20日
りり

毎日おひとりでの育児、お疲れ様です😭✨

飲んで欲しいのに飲んでくれないのは辛いですよね🥲
トータルいくら飲ませなきゃいけない
、もう何時間空いてるから飲ませなきゃとか…きっと色々気にしてらっしゃるので真面目な方なのかなと思いました☺️✨
毎日ちゃんとお子様に向き合っていて、偉いな〜と感じました🥰

うちも上2人は飲みむらとか何も問題なくむちむちに育ちましたが、三男が元々の飲む量が少ない上に恐らく喉頭軟化症なので、毎日1日のトータルの量は平均よりめちゃくちゃ下回ってます😭
そして体重も曲線ギリギリです🥲

最初は何で飲まないの、体重増えないじゃんって焦って沢山飲ませようとしたり間隔開けてみたり短くして回数増やしてみたりしましたが、結局嗚咽して吐き戻ししてしまうのでもうこの子にとってはこの量が限界なのか…と最近やっとしっくり来るようになりました🙃

旦那にも『気にし過ぎも良くない。機嫌もいいしよく寝るし元気なんだから、それでいいじゃん。気にし過ぎてると子どもにも伝わるよ。』と言われて我に返りました💦

恐らく今は遊び飲みが出てきたり飲みムラが出てくる時期なのもあるかなと思います!

もちろんトータル毎日しっかり飲めているのは大切ですが、そんなに気張らなくてもいいかな?と思いますよ〜☺️
離乳食も食べられていれば尚更良し!だと思います😤

毎日こうじゃなきゃ!に囚われず、ゆるーくでいいんですよ☺️
もっと肩の力落としてください🥰✨
ずっと飲みムラが続く訳ではありませんので!

長文失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    めちゃくちゃわかります、間隔開けたり短くしたり、体重増えないじゃん!って焦ったり…。実は3ヶ月検診で体重増えてるのに月齢的にはもっと増やさないといけないと数字に厳しい先生にあたってしまい、そこからノイローゼ気味になっています。
    わかります、この子の限界値がこれくらいなんだろうと思うけど、その先生から最低でも850、むしろ1,000いかないといけないと言われてしまい、もう本当につらくて…。
    その旦那さんの言葉、すごく胸に沁みます…

    • 2月20日
はる

毎日本当に頑張ってますね。
飲まない赤ちゃんっていますもんね。
うちの下の子がそうでした。

赤ちゃんが機嫌良くて体重も極端に少なくなければ大丈夫かなと。
うちの子全然500以下とかありましたよ。でもプクプクで健康に3歳まで育ってるんで、本当そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ☺️
飲みたそうだったら飲ませて、機嫌良くてしてるのであれば放って置いて、すやすや眠ってるのであれば寝かせといて、で大丈夫ですよきっと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    子どもは機嫌もよく、発達も今のところ問題ないので安心すればいいと思うんですが、前の方のコメントしたように厳しい先生にあたってしまい…。
    でも500以下で健康に育ったとい聞いてホッとしました。目の前の我が子の様子を一番にすればいいんですよね😭

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

離乳食食べてくれてて体重も増えてておしっこ、うんちもちゃんと出てて、本人機嫌良く過ごされてれば問題ないかと☺️
それでも不安であれば、6.7ヶ月健診に行って相談してみるのもいいかもしれないです!
赤ちゃん元気そうだったら、大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    おしっこもうんちも出てます😭
    次の検診は前の方のコメントにも書いた数字に厳しい先生ではない小児科に変更しようと思います…。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちも一人で育児してます。
もう疲れましたよね。
起きて30しか飲みませんでした。トータル400とかザラです,
600いけば奇跡。離乳食は食べません。
もう生かしてるだけ偉いと思います
ミルクも離乳食もあげたくなくなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここにも同志が、仲間が…😭
    本当に一人で育児って孤独だし、体力もメンタルも限界がきますよね。
    そんな限界がきたら、いくら批判されようがミルクも離乳食もあげたくなくなりますよね、それくらい一人で厳しいですよね?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんに、「起こして飲ませてるから体重が何とかなってるし、起こしてもいい。お母さんがキツかったら無理しなくていいんだよ」といってくれたので休んだり起こしたりを繰り返してます☺️

    • 2月20日
てぃ

夜起こす必要もないし、抵抗に逆らう必要もないです。お母さん疲れちゃいます。
離乳食食べ始めているのであれば
ミルクは徐々に減らしていく時期です。
お腹すいたら泣いて教えてくれるので、無理しないでくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    起こす必要ないですか…😭自分が無理をすれば、がんばれば、また700以上飲んでくれると思ってしまっていますが、もう限界です。しかも毎回20分以上かかるので1日の3時間はミルクにかかりっきりで余裕がないです…。
    お腹が空いたら泣く、のタイミングでいいのかな…。

    • 2月20日
  • てぃ

    てぃ

    飲まない子は飲まないです。
    先生の助言はあくまで目安(定型分)であってその子に合わせた助言をしてくれてるわけではありませんので、スルーで大丈夫です。
    お子さんのことはお母さんが1番の理解者なので、お母さんの感覚で大丈夫です^^

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は絶対月齢の量を1,000飲むことはないと思うし、700飲んだら機嫌も良く夜も寝てくれるのでいいですよね💦ただ夜起こさなかったら500切ると思いますが、その都度泣くならあげる、で様子見たいと思います😓
    先生はスルーします(笑)

    • 2月20日
クロ

私も完母哺乳瓶拒否離乳食拒否で、母乳も1日トータル400ml出るか出ないかの量でしたが、かかりつけ医に400ml飲めてておしっこ出て脱水とかの症状がなければ大丈夫と言っていただき胸が軽くなりました。
心配で、飲ませなきゃ!食べさせなきゃ!てノイローゼみたいになってしまいますよね。私もでした。でも案外大丈夫みたいです。
離乳食食べてくれるなら早く離乳食進めれて、ミルクの負担が少しでも減るといいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    前の方のコメントにも書いたんですが、私の先生は数字に厳しくて850は最低いくように、3ヶ月の時点で1日1,000はいくようにと言われたくらいなんで、クロさんのお子さんを見てくれた先生が私の近くにいたらいいのに…。

    • 2月20日
  • クロ

    クロ

    ミルク拒否の子に850飲ませるの相当大変ですよね(T_T)体重が減ってなくておしっこも出てるなら850以下でも大丈夫だと思いますよ(T_T)
    もうすぐ2回食だし、離乳食で栄養もとれますし(T_T)

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、簡単に増やせれたらこんな苦労はしないですよね😥今日もまだ270しか飲んでなくて…本当に大丈夫かなと不安ですが、離乳食と一緒にミルクがんばります💦

    • 2月20日
まま

分かりすぎます…共感の嵐です🥲🥲
我が子も飲みムラなのか、離乳食を始めてから500〜690です😊
100飲んだあたりで疲れるのか休憩してしまい失速です😭
しばらくして飲む事もありますが
泣く我が子に無理やり飲ませるのも辛いです😭
なのでそうなったらあげません🧏🏻‍♀️次まで待ってもらいます!

700なんてしばらく行ってないので羨ましいですよ😂🩷

ミルクの時間が苦痛すぎて、
早く2回食にしたいです💦

ねんね飲み、うちもダメです🙅‍♀️
なんだしねんね飲み効かねーじゃねーかーーーー😤です笑

大丈夫!!!ミルク量少なくても
大きくなってくれます🪄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も共感の嵐です😭
    嫌がる我が子に無理やり飲ませるの辛いし、キツいし、でも飲ませないとと思うし😭ねんね飲み、効かないですよね!?だいたいアドバイスを求めたら皆んながすすめてくるけど寝るし、飲まないし😭たまにインスタやTikTokで出てくる哺乳瓶を持って飲んでくれる子うらやましすぎる😭😭

    • 4時間前
  • まま

    まま

    トータル量ばかり気にしていておかしくなりそうでした😂

    勧めてきますよね😅うちも一緒です!寝ちゃいますし、口開けません😞
    無理やりするとゲボるし💦

    わかりすぎるww
    がっついて飲んでくれるのが羨ましくて娘に動画見せます😂
    人の子と我が子を比べてしまうのは良くないですが、やっぱり比べてしまいます⤵️⤵️

    • 3時間前