※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅー
家族・旦那

夫がイラつくと壁を殴ったり舌打ちしたりします。怖くてやめてほしいですが、言っても機嫌が悪いままです。子どもの夜泣きやおむつ替えの時もイラついています。離婚について調べたことがバレた時も怖かったです。暴力はないものの、拳を向けられることがあります。これはDVに含まれるのでしょうか。

夫はイラつくと壁を殴ったり舌打ちしたり睨んできたりします。
正直怖いしやめて欲しいけどその場で言っても後で言っても機嫌は悪いままです。
今回は仕事から2日帰ってこなくなりました。

イラつく対象は私だけではなく子どもの夜泣きを1人で見る時とか、とにかくギャン泣きで大変な時、うんちを変える時すら…

離婚について調べたことがバレた時も怖かった

暴力を振るわれる事はまだないですが拳を向けてくる事は何度かあります。

DVに含まれるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対、精神的DVになると思います。
怖いですね…。拳を向けてくるとありましたが、このままだといつか、きゅーさんやお子さんにも手をあげてしまうかもしれません。限界になる前に離れた方がいいです!
離婚について調べた時は、ご主人が側にいたということですか??

  • きゅー

    きゅー

    もっと怖いのが次の日にはケロッとしてたりするんです。
    そうするとイライラしてたことなんかさっぱり忘れてて…
    いつも私だけが悩んでるような…

    明日相談できるとこ探して連絡してみます

    調べてた時は後からスマホを見られて検索履歴からバレました

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝りもせず翌日ケロッとするのは、これは良くならないかもですね。反省を見せていないです。
    自分勝手にやられると、頭おかしくなりそうですよね…。お辛いでしょう…。

    無料で電話でも、市の相談窓口でも相談できると思うので、利用した方がいいです!

    勝手にスマホを見られた感じですか?それも良くないです。たとえご主人でも、きゅーさんのプライバシーにも関わります。監視されているようで恐ろしいですね…。

    • 2月20日
  • きゅー

    きゅー

    ありがとうございます…
    利用して相談します

    私があまり意見を言わなくなってから、私がメモとか友人とのSNSにいろいろ書くので見たいんだと思います。
    それでよく私から奪ってまで見ようとします…

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

ご主人も前と何かが違うと感じ取ったのかもしれないですね…。
スマホの暗証番号変える手もあると思いましたが、また怪しまれますよね…。

  • きゅー

    きゅー

    そうですね…
    怪しまれます、なんで?責めされますね涙

    過去に夫に浮気があったので私もあちらのスマホは見れるんですが、最近は見せたくないやめての一点張りです。
    嘘つきな人なので何かあるんだと思います…

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浮気まであったんですか!?もうそこまできたら、夫失格ですよ!私なら冷めて呆れて、即離婚です!
    ここまで色々あっても耐えられたきゅーさん凄すぎますよ!
    自分のスマホは見せたくないくせに、奥さんのスマホは無理矢理にでも見るんですね…!

    • 2月20日
  • きゅー

    きゅー

    はい、もう疲れちゃって…
    父親がいないって寂しいよなと思って大きくなるまではと考えていたのですが、振り回されるのも嫌で…
    多分もう支配したいんじゃないかなって感じてます。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに自分勝手にされたら、精神的にも疲れますよね…
    私自身も、旦那と大喧嘩する時は絶対離婚してやると実家に逃げる事もあるのですが、やっぱり父親がいないと可哀想だとあとで思うんです。
    ですが、きゅーさんの場合は無理してご主人と一緒に居る必要ないかもです。物心つくまでに離れておかないとお父さんという存在が、お子さんにとってトラウマになってしまうかもですよ…。

    私の旦那の両親は離別されてて、ほとんどお父さんのことは覚えていないみたいです。お父さんがイラつくと物を投げたり、当たったりする癖があったみたいで(旦那の手に投げた椅子が当たって、大きいアザが出来たこともあったみたいです。)お母さんは逃げるようにしてまだ小さかった旦那と一緒に出て行ったみたいです。それが幸い、旦那のトラウマにはならなくてよかったです。

    きゅーさんにはご実家だとか、安心して帰れる場所はありますか?

    • 2月20日
  • きゅー

    きゅー

    意外と小さくても覚えてたりしますもんね…
    トラウマになるのは可哀想です……

    お母さん頑張ったんですね…!
    辛かっただろうな……

    私の親も小学4年の時に離婚していて、今は育児から解放された母はのびのび彼と同居しています。
    頼るとこはあまりないんです…

    やっぱり行政かな…

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にはトラウマがなくお母さんとも仲も良く、結婚願望も強くて子供が大好きな人ですよ。

    そうだったのですね…
    相談窓口で相談してみて、何か身が軽くなればいいですね☺️

    行政とは、行政書士のことですかね?

    • 2月20日