
実家に住むシングルマザーです。孫を心配する母に、子供の熱をどう伝えるべきか悩んでいます。過干渉な態度に困っています。
実家に住んでるシングルマザーです。孫のこと溺愛してくれてるのはいいのですが、
咳一つ鼻水すこしたらっとしただけで異常に大丈夫?とか心配が激しくて、
夜中から、子供が熱出てるのですが、
私は様子見でいいと思ってて、でも言ってしまうと、
また病院走らないといけなくなって子供もしんどいし、嫌だろうなと思います。
この時間からは、
なので、明日の朝はかって、下がってなければ伝えようと思いますが、
昨日の夜からわからんかったんか、と言われたらなんと言えばいいのでしょうか?😭
ほんと孫命で、こわくて、
過干渉な毒親傾向で、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
朝は子供だいたい熱下がり気味になりますか?

はじめてのママリ🔰
『わたしは、様子見していいと思ったし、
夜中に車でわざわざ行くより、しっかり寝て休ませる方が治りやすい。
って前に小児科で言われた。』
とかはどうですか??
実際わたしも熱の時は、救急に夜中行くよりも寝てるなら無理に起こさず寝せてあげてください。
と病院で言われました😊✊
コメント