 
      
      
    コメント
 
            ママリ
同じく5歳と1歳3ヶ月の保育園に1ヶ月の子を連れて送って行ってるので似たような状況です。
朝から落ち着ける日はなく大変ですよね🥺
私の旦那は私がいなくても1人で楽しくこなしてくれるタイプなので仕事しろなんて言われることは100%ないですが…
そんな言われたら相当むかつきますね……
こっちは自分の時間で動けるわけでもないし子供って朝の忙しい時にぐずってることが多いし…
旦那さんその大変さをわかってないから言えることだと思います😭
 
            はじめてのママリ🔰
普段から仲が悪いとか、なにもしてくれない、育児なんて楽勝でしょ、みたいなことを言ってくるご主人なんですかね?😨
そうなら一回全部やってみろーーって言いたくなりますね。
もし違うなら、自分だって仕事してんのに唐突にそんな育児だけがしんどいみたいな言い方されたら腹は立つと思います!
- 
                                    ゆめ 普段から仲が悪かったり何もしない夫ではないです💦 
 ちなみに明日の休みは育児のために休暇をとっており、夫が休む日は別にあります。育児のために取った日なのであれば、一度一人でやってみて、状況をわかってもらいたかったという感じです。
 (前々から、私の状況が想像や理解できないことが多く、失言が多いため、経験してもらいたかった。例えば私が産後2ヶ月で寝不足で赤ちゃんと横になっていたところ、夫が自分の趣味で一日出掛けて帰ってきて、「運動しないと早死にするよ」と言ってきたりする人なので…)- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 想像なのでわかりませんが、いきなりやってみろ!だけ言われたのであれば腹立つのかなと🤔 
 育児のための休暇なのであれば前々から一度してみてどれだけ大変なのかわかってほしいとか前置きはいるとおもいます。
 家事育児なんてできて当然、お互いできるべき!って言いたくなる気持ちももちろんわかるんですが(笑)
 やはり育休中で四六時中してるこっちと、突然一日ぽんっと休んだ夫ではスキルも何もかもが違うと思ってます🫠
 
 大変な思い知るためにやれ!じゃなくて、2人で分担しながらこれ毎日1人なの、すごいでしょー今日はパパいて助かるわー上の子たちの送迎お願いねーみたいな感じで分かち合うスタイルとかはむりなんですかね😭
 もうそんなのすでにやったし、何言っても伝わらないやつなんだ!ということであればごめんなさい🙏- 2月19日
 
- 
                                    ゆめ 多分、彼的にはいきなりやってみろと言われた感じになったのだと思います。 
 
 私がいろんなことに腹が立ちすぎて、そういう余裕がなかった、しかも現在進行形で腹が立っていて、うまくできません。😭
 
 分かち合うスタイルが本来であれば素敵だし、そうあるべきだと思います。そうなれたらいいです。。- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 意地悪言いたくなる時もありますよねー😢 
 三人お子様いたらとっても大変だと思います😨
 
 むかついてわーっと言って反省してくれるような人なら意味はあるとおもいますが、そうじゃないタイプならわかってくれないことに余計腹立つと思うんですよね😭
 わかってくれるのがベストですが笑
 似たような感じで悩んだことありますが、近道としては変に嫌味や意地悪とかはいわないほうが伝わりやすかったですよ!- 2月19日
 
- 
                                    ゆめ 彼は、私がむかついてわーと言っても反省してくれることが多いです。 
 私が嫌味や意地悪を言ってしまってることあります。
 
 産後1年くらいは毎回こうなってます。1年経つとそんなことないのですが…😅
 
 きっと彼もイヤな思いしたのですね。ありがとうございました^_^- 2月20日
 
 
            Ria
そもそも仕事ってなに?笑
父親が家事育児やって当たり前の事を
仕事とか言うてる時点で無いですねw
自分の子どもやのにwww
めっちゃ聞いててイラッとしますね😊
4ヶ月の赤ちゃんなんてまだまだ
大変やのに授乳もせなあかんのに
色々タイミングが朝は合わないと
ドタバタやのにね😞
そのために1人でやってみてって話やのにね🥲
明日の朝はわざと授乳で動けないから
よろしくーとやってもらいましょう笑
- 
                                    ゆめ ありがとうございます。 
 私が夫の発言にイラッとして、イヤな気分になったと言っても、私がおかしいみたいに言ってくるので、私っておかしいのかなと辛くなりました。
 病院にいったほうがいいとさっきも言われたばかりです。
 子供のことで大変なのがわかってもらいたいのに、私が頭おかしいことになってます…- 2月19日
 
 
   
  
ゆめ
わかってほしくて、朝一人でやってほしいと言いましたが、イヤみたいでしたね。。
なんだか疲れてしまいました。。