※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が目をよく合わせるのは性格でしょうか。上の子との違いについて、他のお子さんはどうですか。

お子さん2人〜いらっしゃる方

本当些細なことなのですが、、下の子がとてもよく目が合う子で驚いています

私、夫、祖父母がいる中で、息子が何かをしてみんなであららーなどと反応すると、それぞれの顔を見てニコニコしたり顔を確認します
とても目が合うなと感じます

一方で上の子はそこまで合った覚えがなく…
確実に上のような同じような場面ではみんなの顔を確認などはしませんでした

性格なのでしょうか?

お子様2人いらしゃる方で、目の合う頻度ってこのように違いがありましたか?

コメント

ママリ

どちらも目は合うし笑う子でしたが、下の子のがよく笑うしよくあってはいました!

こっとん

うちも今まったく同じこと思ってます。
が、うちの場合は上の子が発達グレーなのでまた違う話かもです🥲
ただ、それでも下の子は目が合う方だと思います。病院でも先生の目じーーっと見てて、先生がそんなに見られると照れるな〜と言うくらいでした😂

発達など問題なければ性格だと思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    発達グレーは診断されたのでしょうか?
    我が家はうーん、おかしいかも?を感じて生活している感じで🥹
    2人目が生まれて尚更その疑いが強まっています
    上の子は後追いも人見知りも一切無かったので、そこも気になる点ですね

    • 7時間前
  • こっとん

    こっとん

    診断前ですがほぼ黒っぽいので私が自己判断でグレーとしてます😂
    でも11月ついに病院で検査受けるのでいよいよ確定かな〜と思ってるところです💦

    うちは発語がほぼ無く、目も合いにくく、クレーンも多いです。未診断ですが療育には通ってます。
    ただ、そんな状況でも「そのうち追いつくかも!?」と淡い期待を持ってしまっていたのが、同じく下の子が産まれて以降は全く期待しなくなりました🥹本当に下の子は上の子の時と全く違っていて。。。これが定型発達か…と思う日々です😂

    • 6時間前
ママリ🔰

うちも上が発達障害がありで下の子の目の合う頻度とアイコンタクトの多さにビックリしました。
上の子も当時は合ってると思っていたのですが、下の子と比べると全然合ってなかったのかなと思いました😖