※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が野球をやりたいと言っていますが、通っている学校のチームは負担が大きいです。日曜日だけ活動するチームが魅力的ですが、学校のチームに入るべきか悩んでいます。野球をしている方の意見を聞きたいです。

1年生の子供が野球をやりたいと言っています。
通っている小学校のチームでは平日2日、土日の週4日練習、親の当番もあり、子供を学童に迎えに行くといつも誰かしらの保護者が寒い中練習を立って見守っています💦
旦那は野球の経験者では無く、積極的にしてくれないタイプなのでほぼ私だけに負担がきそうです。それに加え下の子は2歳でまだ手がかかります💦
野球チームについて調べていると同じ市内で日曜日だけ活動している少年野球チームを見つけました。
親の当番制は廃止されていて車出しも無しのようです。車で15分くらいのグラウンドで活動しているようで、市内から市外まで様々な校区の子がいるようです。
そちらのチームに惹かれつつあるのですが、これからもしずっと野球を続けていくとしたらやっぱり通っている学校のチームに入るのが良いのでしょうか。
お子さんが野球をされている方、良かったらご意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

部活動も無くなる予定ですし、何より親が億劫になってしまい、子供を辞めさせることになるっていう考えが出てきそうなら、親御さんが協力しやすい形のチームの方が子供も続けやすくていいのでは?と思いました😌✨