※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

寝かしつけ中に娘を叱ってしまい、自己嫌悪に陥っています。1歳の子どもは怒られたことを理解しているのでしょうか。躾や怒り方に悩んでいます。

寝かしつけ中に
何回も何回も私の顔を叩いてきて
あげくメガネが壊れ、イライラして
1歳になったばっかの娘に
おもいっきり怒鳴ってしまって自己嫌悪。

しかも怒鳴られても
ケラケラ笑ってて
怒られたって自覚がない感じで
尚更イライラ

1歳って怒られたとか分かりますよね??
うちの子がおかしいのかな....はぁ、、、、

でも怒鳴ったことは明日謝ろう。

躾とか怒り方とかがわからなくなってきた。

コメント

ぷりん

なんとなーくはママが怒ってる事わかってると思いますよ。でも笑って誤魔化してるんだと思います🥺
まだ1歳なら善悪の判断もよくわからないでしょうし、叩いてくるなら距離を一旦とったり他のことに気を逸らしたり工夫していく方がいいかもですね。もちろん叩いたらダメだよってことは伝えていいと思いますけどね😊

はじめてのママリ🔰

怒られてもケラケラしてることあります😂
まだそんな分からないんだと思います!低い声だと怖がってやめたりしますが1歳半になってもそこまで反省してません💦

メガネはママリさんの目に刺さったりしても危ないし今後は外しとくべきですね、、💦

ママリ

気持ちに余裕なくなるとイライラしちゃいますよね🥲
うちの子もよく叩き、よく寝かしつけで石頭で顔面強打してきます🤣💦
何度口がキレたり内出血おこしたか🥹笑
それで、ダメだよと言っても何をしても全然ダメだということは分かってくれませんが、怒られているのは分かっているので、話を逸らしたり笑う時もあります

恐らく怒られたのは分かっていると思います
詳細が理解できなくても、母親がいつもと違う事は声のトーンや大きさ、顔の表情で気づくと思います
ただ、怒られたから怖いとか怒られたから申し訳ないという気持ち自体はないと思うので、とりあえず笑ってるのかな?と思います🤔💦

注意の仕方、本当分からないです
余裕なくなってくると、尚更自分の感情コントロールできなくて後悔したりもします💭
痛みに耐えつつですが、地道に伝え続けるしかないんだろうと思い気長にいきましょう😭

ままり

皆様コメントありがとうございます🙇‍♀️!

今日は旦那が寝かしつけしてくれました😂

イライラしたら一呼吸おいたり、旦那に助けてもらったりしながらこれからも育児がんばっていきたいと思います...!