※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後期のお腹の張りについて、痛みはないが回数が増えている状況です。規則的でない場合は問題ないでしょうか。

お腹の張りは危険なのですか?
現在、妊娠後期になりお腹の張りも回数が多くなってきました。たまにキュッとするなってくらいの違和感はありますが痛みはありません。むしろ生理痛の方がキッツーってなるくらいです。
多い時で30分で5回ほど
規則的にあると陣痛に繋がるって話は聞くのですが、たまーにあるくらいだったらそのままでもいいのでしょうか?
検診の時に、痛みがある時や出血するときは連絡してねと言われるため、そこまでお腹の張りは重要じゃないのかな?って改めて思いました。

コメント

yh marna

いや、30分で5回なら伝えて下さい
張り止め処方されます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    芍薬甘草湯っていう漢方のんでます!
    活動的な日は朝、昼とか朝、晩で飲んでます◎
    横になってるときにキュー、キューって1分以内で治るので、痛みがあったら連絡かな?って思ってたらおさまったので次の検診まで待ってみようって感じです💦

    • 2月19日
  • yh marna

    yh marna


    そうなんですね👍🏻👍🏻
    痛みがついてきてしまったらもう結構近いので🫠
    張りが短そうなので大丈夫そうですが👌🏻

    35週過ぎてから
    寝る前横になってる時に張りが頻回で
    「前駆陣痛ですかね〜(笑)」っていったら
    「前駆陣痛じゃないよ、まだあったらいけない!」って軽く怒られました😂

    30週なら尚更、まだないほうがいい張りだと思います

    nstの時には張らないとかあるし
    お家でのママの気付きは大切です!

    「ん?大丈夫かな?」と思った時は
    とりあえず次の健診でもいいので
    軽く先生に話てみて下さいね

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりました!ありがとうございます🔥
    先生や助産師さんにきいてみます!

    • 2月19日
ゆき

後期になったら張るのは普通なのかな?って思ってます!

張ったら安静にしてね〜くらいですし、陣痛に繋がるような痛みって、ほんとに全然違ったのでたまーにある違和感で、安静にしてれば治まるものは気にしなくていいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、
    安静は立ってたら座る、座ってたら横になる、横になってるときは…?って思っちゃいます😂😂
    長く続くやつじゃなければ、そこまで気にしなくても大丈夫ですかね💦

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

まだ週数が週数なので張ったら少し安静にするのが良いと思います。でも後期に入るとまったく張らないは中々ないと思います🥲

徐々に出産の準備のため張る回数も増えてくると思いますが、検診でNSTで見てくれてると思うので危なかったら張り止めもらえると思いますよ☺️
心配であれば張る回数など先生に言えば見てくれると思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後期に入ってからはやはり張る回数は増えますよね…。
    インスタなどの情報見てたら、どの張りが危険なのかだんだんわからなくなってきて🥹💦
    ありがとうございます✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

1人目の時私もお腹の張りを気にしていませんでした。
結果切迫早産になると言われて産休入ってからはずっと寝たきり状態でした。
2人目の時も1人目の時にならないように意識していましたが張りも多く普通なら入院とまで言われてしまい張り止め生活をしていました…。

調べてみるとお腹が張るのは赤ちゃんが苦しんでいると書いてあって動き回って申し訳なかったな〜って思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!?

    いろいろな情報がありますね( ; ; )💦
    張る回数が多くても入院もあるのですね、、。そのときは痛みなどありましたか?NSTでわかるような感じですか?

    • 2月19日
はじめてのママリ

わかりました!
先生、助産師さんにきいてみます🔥
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

臨月になるまで張ることなんてありませんでしたよ!
30週、30分で5回は多すぎるので病院案件かと

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1日だけだったので、次の検診で聞いてみます🥲

    • 2月20日