
マンションの騒音問題について悩んでいます。引っ越してきた家族の子供の足音が夜遅くまで続き、管理会社にも報告しましたが改善されません。ネグレクトの可能性を考え、児相に相談するのは適切でしょうか。
※マンションの騒音(足音)被害
もう限界なので聞いてください😭😭
去年7月頃に夫婦と子供ふたりの家族が
引っ越してきてから毎日ずっと子供の
走り回る音が酷いです💦
私達家族の方が先に住んでいて
ずっと静かだったのが急に酷い足音がする様になり
始めは子供だとは思わず(見かけた事もなかった為)
怖さもあり警察の方にお願いした事があります
そこで子供が走り回っていると知りました!
警察にお願いした時は夜中3時頃までずっと
ドタバタと走り回るのが数日続いていて
管理会社にも私と主人で1回ずつ計2回
報告と張り紙などのお願いもしていますが
なにも行動してくれず個人的に手紙も出しましたが
なにも改善される様子もなく…
昨日も21時半頃に掃除機をかける音がしたり
ソファなどから飛び降りているような音もしていて
0時頃にもドタバタ走り回る音がしていました💦
今もずっとドタバタと走り回っています😭😭
もう22時前ですよ💦
相手の子供は2〜3歳の子とまだ1歳前かな?
の小さい子供です…
親のモラルどうこう以前に毎日毎日
非常識だと思う時間にずっと走り回っていて
0時過ぎても走り回っていたり…
親は何をしているのか分かりませんが…
放置しているのではないかと心配もあります
(ネグレクトと言ったら大袈裟かもしれないですが)
もう一度管理会社の方に連絡する予定ですが
ネグレクトの可能性も否定できないという理由で
児相に相談するのはやりすぎですかね?😭😭
うちにも明日で5ヶ月になる子もいるし
本当に連日夜遅くまでうるさくてストレスです💦
約半年間改善されず本気で悩んでいる為
否定的なコメントなどは控えて頂きたいです…
- Mまま(生後5ヶ月)
コメント

まろん
掃除機は論外ですが、特性や睡眠障害があると深夜でも走り回る子はいます。児相でもいいと思いますよ。

ちーまま
うちも同じような感じで、すごく悩んだ時期がありました😭
できるだけトラブルは起こしたくないし、と思って我慢していましたがすごくストレスが溜まったのを覚えてます😂
直接お話をされたことはありますか?
手紙や管理会社を通してだとあまり気にもされず流されたので、私の場合は夫と一緒に直接お話に行きました。
あとは今はもう息子は3歳になりましたが、寝ないときは本当に寝なくて困り果ててます😇 保育園のママさんも、寝ないときは0時越えるとも聞いてるので、もしかしたらただ寝ない子…なのかも? でも夜中3時はさすがに異常ですね💦
-
Mまま
3時頃まで足音が続いた頃に
主人が直接言いに行っていますが
「気をつけます」の一言のみで
なにも改善されていなくて💦
寝ない子もやっぱりいますよね…
警察の方にお願いした時の報告で
さっき(23時や0時頃)お昼寝から起きて
元気に走り回ってる感じ
だとも言われていて💦
変な時間に寝てしまって寝なくなった
にしてもあまりにも非常識に思えてしまって😭😭- 2月19日

みにゅ
私もそういったトラブルにあいました。
私が保育士だった事もあり心配だった為児相にも相談しましたが解決せず。
半年ほど管理会社、警察、児相、直接ご両親にもお話をしたりしましたが私たちが精神的にやられてしまい引越しをしました。
-
Mまま
同じトラブルがあったんですね😭
児相に相談しても解決しないってあるんですね…😢
被害者側が引っ越しをしなければいけないって
かなり嫌ですよね…
娘の成長に合わせていずれ引っ越しは
考えていますが…😢😢- 2月19日

かびごん
上の階の騒音てすごく気になりますよね🥲
うちも怪獣二人いますが走ろうもんなら雷落としてます🥹
特性がある子なら事前に引っ越してきた段階でご迷惑おかけすると思いますがって言ってきそうなので
個人的には深夜までってなるとネグレクトに近いものを感じます🫣
-
Mまま
かなり気になります💦
集合住宅に住んでいる以上
足音とかは気にしますよね😭
確かに…
挨拶等もなにもなくって感じです😭
やはりネグレクトに近い可能性も
捨てきれないですよね💦- 2月19日

はじめてのママリ🔰
2歳、1歳位の時自宅保育でうちの子寝なくて寝なくて大変でした🥺
長女は2歳半まで夜泣きも酷くて、走り回るという事はなかったですが
泣き声ならまだしも深夜に走るはやばいですね
常識範囲ないの、活動時間での生活音はしょうがないところはありますが深夜は親のモラルを感じます
-
Mまま
夜泣きもあるとしんどいですよね😭😭
うちも子供がいる以上泣き声に対して
嫌な感情とかは湧かないですが…
さすがに走り回らせないですよね😭😭- 2月20日
Mまま
なるほど!
確かに特性などがある場合もありますね💦
そこは考えていなかったので
教え頂きありがとうございます🙇🏻♀️
明日管理会社の方に連絡をして
それでも改善されないようであれば
1度児相にも相談してみます!
ありがとうございます!!
まろん
児相は発達にも対応しているので、話は聞いてもらえると思います。騒音トラブルはつらいですよね🥲
Mまま
発達にも対応して頂けるのですね!🙄
最終手段として相談してみようと思います😢
ありがとうございます🩷