※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

狭小住宅の三階建てに住む方に、実際の住み心地や移動の大変さについて教えていただきたいです。老後の生活についても考えています。

3階建てのいわゆる狭小住宅(ペンシルハウス?)に住んでいる方にお伺いします。住んでいてどうですか?三階建てとなると移動が大変だったり、狭さを感じたりするのでしょうか。
うちは今郊外にありますが、都心に引っ越し予定で戸建ての三階建てを検討しています。都心で広さ100平米を確保するには戸建ての方がリーズナブルで利便性も抜群に良く、駅から徒歩15分以内で探せます。子供も1人のため、ちょうど良いのかなと思いつつ、やっぱり老後は厳しいかなと色々考えているので、実際のところを教えていただきたいです☺️

コメント

みー

3階建で1フロア30平米ちょいくらいの家に住んでいます。昼間はほとんど2階のリビングにいてトイレのときに1階に行くくらいでそこまで気にならないです。3階は今はまだ人間が少ないのでほとんど使っていません。まだ若くていい運動になると思っているから特に問題になっていないというのはあるかもしれません。
とはいえ、1階にトイレとお風呂があるので、辛かったら1階で生活すればいいかなと思っています。なので、老後まで見据えるなら間取りはちょっと気をつけたほうがいいかもしれないです。