※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

保育園の入園に関して、同じAランクの申し込み者がいる場合、希望順位が少ない人が優先されるのでしょうか。

保育園の1歳4月入園について
共働きフルタイム勤務でランクはAだったのですが、
一番最後に希望していた園に入園が決まりました。

例えば同じAランクの人が複数いた場合、

Aさん
1 あ
2 い
3 う
で申し込み

Bさん
1 あ
2 い
で申し込み

している人がいれば、Bさんの希望が優先されるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によって、優先順位の付け方は違うので、市役所に問い合わせてみるのが確実だと思います。
たくさん希望園を書いた方が優先されるということはあるとは思いますが、反対は聞いたことないです。

  • 🐰

    🐰

    たくさん書いたほうが優先されることもあるのですね、、、
    聞いてみます!ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。

私の住んでる地域は役所に聞いてみたことろ、同じランク・点数の場合、親の職場の距離や、0歳児で第三希望に入った人が転園希望で…などが優先順位になるとうかがいました。

なので書いた数などではなく、全く同じだった場合、のさらに優先順位があるのだと思います。


私は一歳児クラスで同じように第一希望ではないところでしたが、次の年は第一希望に入れました。

  • 🐰

    🐰

    なるほど、、、、細かくきまりがあるのですね。
    役所側も再調整するよりは楽だよなあと思ってしまって🤣🤣
    ありがとうございます!

    • 2月19日
たこさん

同じランクの人が複数いる場合には、自治体ごとに細かな優先順位を付けます。
世帯収入も比較対象で、低い家庭ほど優先されます。
あとはフルタイムと言っても8時間だったり7時間だったり会社によって異なりますので、それも比較対象です。

  • 🐰

    🐰

    世帯年収まで関係するんですか?!
    びっくりです🫢
    ありがとうございます!

    • 2月19日
コンポタ

同一ランクの場合は自治体によって何が優先されるのかは様々だと思います。
例えば私の自治体だと、より所得の低い家庭が優先されたり、自宅からの距離が近い方が優先されたりなど明記されています。

  • 🐰

    🐰

    しっかり明記していただいていたら分かりやすいですね🥺🥺
    問い合わせしてみます!
    ありがとうございます。

    • 2月19日
ママリ

うちの自治体は書いた数は関係ないって言われてます!

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!

    • 2月19日