
体操教室と水泳教室の選択について、子どもの運動発達や楽しさを考慮して意見を求めています。
大人しめ、怖がりの子のママさんに質問です。体操教室と水泳教室ならどちらを選びますか?
認定子ども園に行くことになり、水泳と体操教室が選べます。
運動の発達が遅い方だと思うので、体の動かし方を学べる体操教室の方がいいのかなと思うのですが、
私自身が幼稚園の体操の時間に「みんな出来てるのにうまくできない」と悲しい気持ちになっていた記憶があるので、過保護かもですが心配で…💦
私の先生もアドバイスしながらやってくれましたが、
例えば、うんてい→「もっと強く握ってごらん?」→「強く握ってるのに落ちちゃうんだもん…。どうやっても上手くいかない…😢」
みたいな…
ただ、「体操教室で体の動かし方を教えてもらって、動くのが大好きになったようです✨」みたいな話もみるので、一度やってみて、息子が嫌だと言ったら辞めさせればいいかな、とも思ってます。
プールは家族で行くと楽しそうで、浮き輪で泳いだりしていたす。
腕輪やそのまま泳いでる同じくらいの子をうわー✨という顔で見てるし、
髪洗うときも頭から水被るスタイルなので、怖がらずに楽しめて、自信にも繋がるかもしれないと思ってます。
なにかご意見あればお願いします!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら水泳を選びます!
私自身が幼稚園の頃に体操教室と水泳どちらもやっていたのですが、圧倒的に水泳の方が楽しかったです✨️
水泳は個人競技なので発達ゆっくりでもわりとマイペースにやれます!早生まれで体が小さくても、劣等感とか何も感じなかったです😊
体操教室についてはママリさんと同じ考えで、マット運動できない…縄跳びできない…晒し者…怒られる…で大嫌いでしたし自己肯定感爆下がりでした😭
でも指導者によると思いますし、一度やってみて本人が選ぶのに賛成です!
コメント