
年長の息子がオンラインゲームをしているが、特定の友達が参加しない理由が分からず、様子を見るべきか悩んでいます。
年長息子が今、オンラインのゲームにハマっていて
幼稚園のクラスでも4〜5人やってる子がいるようで
いつも夜時間を決めてゲームしています。
ですが、今日いつも入ってくる子がいなかったので、
〇〇くんは?と聞いてみたところ、
〇〇くんは、俺とはやらないって。だから入ってこない!って言ってました🥹
なんで?と聞きましたがわからない。いつも俺に
意地悪してくるんだ!とのこと。
息子が何かしたのかわからないのですが、
息子は特に悩んでる様子もなく、普通に他の子たちとゲームをしていて。このまま何もせず様子見でいいのでしょうか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
相手の親御さんと話せる機会があれば、それとなく聞いてみます!
もしくは先生に園での関係を聞いてみます。
思い過ごしかもしれませんが、何となくトラブルに発展しそうな香りもするので芽は早めに摘みたいです💦

そうくんママ
小学校は、一緒なんでしょうか❓
-
はじめてのママリ🔰
小学校は別なのです🥲💦
- 2月20日
-
そうくんママ
小学校別ならあと1ヶ月ちょっとなので、波風たてずに
バイバイ👋のがいいかな、、と思います。
本人が気にしてるとかなら話は別ですが、、- 2月20日
-
そうくんママ
親は介入せず、、
私なら、僕が〇〇くんに嫌な気持ちにさせてたら、ごめんね。
と言ってごらーん。と話します。
うちの子は、それでピタっと
相手からの嫌がらせなくなりました。
何もしてないってことに相手は気づいて引け目を感じたみたいです。どうやら嫉妬だったようで、、😅- 2月20日
はじめてのママリ🔰
一応LINEは知っていて何度かお話もしたことがある関係です😭
以前からその子にはよく意地悪されていて、前は首を絞められたこともあるようです。。
その時も息子は何もしてない。と。。
先生には何度か友達とのトラブルないか聞いてるのですが、
何も変わりはない。遊べている。と抽象的な答えしか返ってきません💦
やはり連絡してみたほうがいいでしょうか💦
ママ
先生にはお友だちの名指しで聞いてますか?
その子以外の3〜4人と遊び続けると、こちら側が仲間外れにしているように見えると思います💦
3〜4回くらい続いたら同じ遊び仲間のママさんに聞いてみて、内容次第で相手の親御さんに連絡してみます。
はじめてのママリ🔰
名指しでは聞いていません💦
それは私も思いました💦
確かに他のママさんに聞いてみるのがいいですね😭
もう少し様子みて続くようなら聞いてみます!!