
コメント

みーちゃん
私は病院から用紙をもらって、保険組合に郵送しました。
2週間後ぐらいに手元にきました。

はじめてのママリ🔰
妊娠中にやった時は自分の雇用保険元??というんですかね、保険証に書いてあるところに連絡して書類申請しました!
-
はじめてのママリ🔰
自分で申請する形になるんですね!
ありがとうございます☺️- 2月19日

退会ユーザー
保険証に書いてある組合に連絡して申請しました。が、
最近は病院によってその申請も必要ないらしいです!
通ってる大学病院では組合への申請が必要なくなった!と言われて勝手に?なにかやってくれて限度額での請求になってます!!
なので病院にそもそも組合への申請が必要なのかを確認して!の意味かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく分かりやすくありがとうございます☺️
色々変わってるのですね!
また明日検診なので確認してみます!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
病院で事務してました。
患者さんの同意が得られれば、マイナンバー制度が始まってからは病院側でオンライン確認できるようになったので、わざわざ申請してもらわなくてもどの区分かは見ることはできました☺️
実際私が出産した総合病院も入院説明時に、こちらでオンライン確認させてもらっていいですか?と聞いてきましたよ。
私は元々持病で通院しており、持ってたので出しましたが。
今は保険証の新規発行ないですけど限度額は新規発行してるのかな?
病院に聞いてみてもいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
自分でできるのですね!
詳しくありがとうございます☺️