※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
家族・旦那

吐き出す場所がなくここに呟かせてください😭💧旦那の仕事が夜職で夕方6…

吐き出す場所がなくここに呟かせてください😭💧
カテ違いだったらすみません💧

旦那の仕事が夜職で夕方6時過ぎに
家を出て次の日の朝8時~10時に帰ってくる
生活です…。なので1日に話す時間わ
帰って来てから朝ごはんを食べる時だけ…
昼まで起きていてもゲームしながら。
パチンコに行ってあまりそばにいてくれない。
休みわ週1。正直寂しいし、初めての妊娠で不安…。
女の子を扱う仕事で、更に私との出会いがお店なだけに不安の毎日です😭
昼夜逆転の旦那と一緒に子育て
していけるのか…
寂しなんて言ってられないですよね…😭😭😭

コメント

MaaaaaM

結婚前からその職業だったのであれば言えないかもですね😰

  • ありさ

    ありさ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね…
    転職していいよ言いつつ
    やはりお給料の事を考えると今の仕事が安定だからと言って。
    お金わ確かに大事かもしれないですが子供との時間にわ変えらないですよね😢

    • 5月16日
  • MaaaaaM

    MaaaaaM

    お金は大事ですがゆまさんが不安な気持ちがありながら、ましてやお子さんとの時間がほぼ取れないのであれば転職もありだと思います💦
    交代制で日勤もあるとかなら話は別ですが😣

    • 5月16日
  • ありさ

    ありさ

    旦那わ子供が産まれて来ることに
    喜んでくれてるんですが、、
    産まれてからの事やどんな風に
    子育てしたいなど全く話さないし
    私が話題を振ってもまだ現実味が無いのか曖昧な返事ばかりで…。
    交代制わなく日曜日以外全て夕方から朝までの仕事です😢

    • 5月16日
jef

私もゆまさんと全く同じ状況で妊娠、結婚しました!
夜に旦那が居ないととても不安ですよね😭
私も不安で情緒不安定な事が多かったです😭
でも浮気とかそんな心配はなかったです。
旦那がそんな心配させないようにしてくれていたのもありますが、お腹の赤ちゃんを一番に考えてたら、そんな心配はなくなっていきました😊❣️
毎日赤ちゃんの用品みたり、赤ちゃんの居る生活妄想したり…👶
私の旦那は子供が産まれるまでに昼の仕事をするとずっと決めていて、給料も下がっちゃいますが、四月からお昼の仕事を始めました!
お昼の仕事して私も気持ち的に余裕ができて、旦那も良かったと言ってくれてます😊
私の旦那もパチンコなど行きますが、自分のお金でやっているし、旦那にも息抜きが必要だと思って許してます!
休みの日は二人でいるようにしています😊

ゆまさんの旦那様はお昼の仕事を考えられてはいないのですか🤔?

  • ありさ

    ありさ

    コメントありがとうございます😊

    そして初めて自分と同じ状況の方
    の話が聞けてなんだか少し安心しました😢
    jefさんの旦那様凄く素敵な方なんですね☺️💕うちも安心させようとしてくれているのわ凄く伝わるのに私が不安定過ぎて、なかなか信じる事が出来ず悪循環で…
    本当にダメな奥さんだなぁと…💧

    昼職の話し出ていたんですが
    金銭面を考えると直ぐにわやめられないと言われ、また仕事での役職もいい方なのでしばらくわ無理だとゆう判断でした…。

    • 5月16日
  • jef

    jef

    私も夜の仕事の事なので気持ち的にも友達や家族には相談できずに一人でモヤモヤしてました😭
    私も悪循環な事ばかりで喧嘩ばかりしてましたよ😢
    やっぱり女の人が絡む仕事は不安ですよね。
    不安になって当たり前だと思います。

    私の旦那も役職があり、金銭面でも断然夜の方が安定してました😊
    私たちが昼の仕事を選んだきっかけはまずは子供の事と私達夫婦の関係を考えました👶

    私も旦那と同じお店で働いていて、そこで出会い、妊娠してやめました。
    これは私達の経験で、夜の仕事をしていて夫婦円満の方には申し訳ありません🙏😰
    夜の仕事をしている方で夫婦円満で子供も充実している。という家庭を私達は聞いたことや見た事がなかったです😢
    お互いまだ24歳なので、子供のことやこれから先の事を考えると、昼の仕事を選ぶことになりました。
    私の所は福利厚生などしっかりしていなかったので、それも不安要素でした😰

    夜の仕事でもしっかりしたお仕事なので、今は不安な事がたくさんあるかもしれないですが、赤ちゃんが産まれたらそれがきっかけで良いように変わるといいですね😊🌟

    • 5月16日
  • ありさ

    ありさ

    すみません返信コメント欄にしてしまいました😢💧↓↓

    • 5月16日
  • jef

    jef

    ベストアンサーありがとうございます😊
    私たちも話し合いのきっかけなどはあまりなく自然とそんな感じになりました。
    ゆまさんが反省する事は何もないと思いますよ😊❣️旦那様もきっと色々悩んで考えられているはずだと思います🌟
    休みの日など赤ちゃんの話をしながらのんびり話し合ってみたら何か進むかもしれないですね👶❣️
    いい結果になってゆまさんの不安が少しでも取れますように🙏
    お互い頑張りましょう👶🌈!

    • 5月16日
まし

旦那さんの事、無条件に信頼できると楽なんですけどね☻

○○なんじゃないかと思うと寂しく感じるものです(っ´ω`c)
昼夜逆転の夫と、子育てしていけないんじゃないか…と思うから寂しいんですよね。

だから、昼夜逆転でも子育てしていけると思うと少し希望が見えてくると思います☻
そしてひとりで頑張らないで、
旦那さんに色々相談して、2人でどうすればいいか話し合う事が大切です。
あとね、
不満がある時、
どうして○○してくれないの?
ではなく、
私はこう感じてしまうの。
って、正直な気持ちを素直に話すといいよ(^^)

  • ありさ

    ありさ

    コメントありがとうございます😊

    本当にその通りでいつも
    夜1人になると良く無い事ばかり
    毎日考えて幸せなはずの妊娠生活
    が凄く不安で不安で…。
    たまに旦那と時間ができると
    ホッとして頑張ろうと思えるんです。
    でもまた次の日にわ不安定な気持ちに元どおりの毎日を繰り返してます😢

    めんどくさがられたくない、
    愛想つかされたくないと思い
    なかなか自分の気持ちを
    伝えることができなくて…。

    • 5月16日
ママリん

うちも出会いはお店で、面接したのが旦那でしたw夜の間はやはり色々あり、付き合ってしばらくしてこの先も付き合っていくつもりなら辞めて欲しいとお願いし、2人で足洗いました!←10年前w
学歴もなかったので不安ではありましたが、今では夜の時より稼いでますよ!そうでなくても共働きでいいじゃないですか。
私はお金のために何かあるより、夫婦としてやっていく方が大事だと思います!

  • ありさ

    ありさ

    コメントありがとうございます😊
    全く同じです😳✨w
    私の所わ先を考えずに妊娠が
    先になってしまいタイミングを
    完全に逃してしまいました😢
    やはり夜職でわ家族円満とわ
    いかないものですよね…💧

    • 5月16日
  • ママリん

    ママリん

    産まれたら余計に、保育園入れないから働けないしとか、色んな理由で先延ばしになりますよ( ̄▽ ̄;)私の知り合いは、たいていそうしてる間に何か起きちゃって…とか…

    もし辞めるなら早めがオススメです!
    変ないい方ですが、戻るのは簡単ですし…

    たくさん話し合って、ゆまさん夫婦にとって最善の方法見つかるといいですね❤(。☌ᴗ☌。)

    • 5月16日
ありさ

やっぱり夫婦できちんと
将来についてjefさんご夫婦の
ように話し合うべきだなと反省中です😰💧
いつまでも1人で悩んでも
夫婦の問題わ解決しないですよね😭😭
うちも休みの日わ一緒にいてくれるので
話してみようと思います☺️

同じ状況の貴重な体験談
ありがとうございます凄く
励みになりました☺️✨
お互いに元気な赤ちゃん
産みましょうね👶🏻💕

もえ

私も旦那さんが夜職でした☺️
子供が生後5ヶ月の時に仕事を辞めて、昼職に変えてくれました!

子供が産まれて子供も昼夜逆転気味になったりしてしまって、、😭役職ついてましたが、夜は潰れてしまったりとか福利厚生がしっかりしてない所があったりしたので相談して辞めてもらいました😭長い目でみたら昼職のが良いんじゃないかと思い、、私自身も、妻子持ちのオーナーとかと関係を持ったこともあってそうゆう事あるんじゃないかと、、それも不安要素でした..😭

  • ありさ

    ありさ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり出産を気に昼職に
    してもらうのが1番家庭にわいいですよね😰💧

    朝酔っ払って朝帰って来ること
    うちもしばしば…💧
    女の子を扱う職場わ誘惑が多いですよね…私も同じ経験があるだけにまさか自分が逆の立場に…なんて考えちゃいますよね😭💧
    毎日悪循環で不安でしょいがないです💧
    何かいい方法があればいいんですけど…難しいですよね夜職わ💧

    • 5月16日