※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
子育て・グッズ

子供の出来を比べてしまい、特に近所の優秀な子と自分の娘を重ねてしまうことに悩んでいます。比べない方法を知りたいです。

子供の出来を比べてしまう。
幼稚園でなにかあるたびに、あの子はできた?
できなかった?メダルもらえた?とか
聞いてしまいます…
娘は大人しく、運動も苦手なタイプです。
私自身が運動も勉強も
ダメだったので、自分みたいで嫌になったり
してしまいます。
比べない方法を知りたいです。
あと、近所にかなりできる子がいて
発表会では劇の主役をしたり、とにかく
先生に気に入られているかんじなのですが
娘とは仲良く遊ぶ時もあれば、喧嘩をしたり😞
娘を少しいじめる?かんじの時もあるみたいで
最近少し疎ましく思っている自分がいます…
母としてダメですよね…
自分が本当に何もできない人なので
それがコンプレックスなので
娘と重ね合わせてみてしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんはいちごさんの子供の頃ではないので大丈夫ですよ。似たところがあっても別の人間なので、自分の小さい人バージョンではない、ともう少し思ってもいいのかなと。
そうやって比べちゃうのが辛いと思っているので色々ここで聞く前に調べてたりすると思うので同じようなことになるかも知れませんが、出来るところに目を向けて、褒めて伸ばしてあげる、それで得た嬉しい気持ちややる気の貯金が後々、小学生になって視野が広くなったときに、新しく興味を持ったものの後伸びするチカラになってくれます!

多分いちごさんの場合、娘さんを自分の後悔からどうこう頑張るように仕向けるより、できない自分を出来なくても案外大丈夫と心から思えることの方が大事なのかなと。自分ができることって、まぁ大人になったらできるようになるもんね。とそこまで気にならなかったりするので😁