
娘の食事について心配です。好きなものは食べるけど、量が少ない。母乳の影響でしょうか。
娘のご飯についてです。基本的に食べる量はかなり少ないです。好きなものならかなり食べてくれます!好きなのは味噌汁かけたご飯、チーズトースト、ヨーグルトです。
体重の増えは標準だし問題ないのですが、あまりにも食べない時が多いので心配だしあげながらイライラします。。
なんで食べないんだろう、おいしくないのかな、お腹すいてないのか。色々考えてはいるのですが。。
ちなみに母乳は昼寝するときと夜寝る前、たまに日中一回あげます。
母乳のせいで食べないのでしょうか。。
- ゆい(9歳)
コメント

あさひのママ
こんにちは✴うちの姪っ子もほんとに食べなくて😂お菓子ばっかり食べていて後飯はカレーと納豆後飯ぐらいしか食べず、納豆ご飯もお茶碗に小盛ぐらいだそうです…
でもガリガリでもなく普通でもうすぐ4歳です😁
姪っ子をみると多少食べなくても大丈夫だなと思います…
うちの子も前は食べれたものを食べなくなったりその逆だったり😅保育園の先生も今は食べることよりも食べることは楽しいことだと言うことを覚えたほうがいいから好きなものだけ食べることでいいと言われましたよ😊✴
なので野菜はどんどん食べなくなってきましたが無理強いせず工夫しています☀

さんぴん茶
お手伝いさせてみてはどうでしょう?玉ねぎの皮をあとは引っ張るだけにしておいて剥がさせてあげたり、豆の筋とりさせたり。ホットケーキを混ぜ混ぜさせたり。食べ物に興味持ってもらえたら食べてくれそうなきがします。
あとは食感で嫌だったりするみたいです。茹でて柔らかいものばかりになりがちなので、調理法を焼く、蒸す、揚げるなどして食感が変わると食べてくれたりしましたよ✨
ゆい
姪っ子さんもなんですね。。ご飯食べないからと思いお菓子あげてたんですが最近はお菓子あげるから食べないのかと思いできるだけ控えてます。。
ご飯楽しくしてあげたいのですがイライラして怒りながらあげてます。。本当にダメなママですよね💦💦
あさひのママ
ダメなママさんじゃないと思いますよ!だれでも初心者ですしそれだけ子供さんのこと想っている証拠ですよ!!
姪っ子はほんっとにたべないからお菓子ばっかりでしたが幼稚園にいくようになり少しは食べるようになってきたみたいです✴
私も楽しく食べてほしいとは思ってますが今はイヤイヤ期と赤ちゃん返りですごいです…😂
あまりにイヤイヤ言うのでもう食べんでいい!と怒っては反省する日々です😅でも1食くらい食べなくても死にはしないと思い好きなバナナでも渡しています笑
ゆい
ありがとうございます(><)
私も諦めて果物あげたりヨーグルトあげたりしちゃいます💦💦
もっと美味しく作れば食べるんですかね(^^;
あさひのママ
きっとこの年齢で野菜も何でも食べる!って子はあまり聞いたことありません😅
保育園の先生にも聞いたんですがみんな青いもの、野菜などは手でポイポイするそうです😅
わたしは料理が苦手なので本を見たりしてましたが1さいになりすぐ仕事をフルで復帰したので1歳半までは市販の離乳食を常備してあげてましたよ😁
市販のレトルトの離乳食とかをあげてみてはどうですか??
ゆい
市販のベビーフードはかなり使ってます⤵娘に悪いなあとおもいながら💧私も料理苦手なので苦戦してます😢
あさひのママ
そんなことないですよ煮込みレトルトも色々な味がするので良いと聞きました🎵
あまり深く考えずにいきましょう😊✴お腹すけばいつか食べるさーぐらいで笑