※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、ネイリストとしてパートで働いていますが、施術時間以外は無給です。これは一般的なことなのでしょうか。

今現在ネイリストとしてパートで働いてます。
時給ですが
施術時間以外の時間は無給です。
これって当たり前ですか?

業務委託や完全歩合なら理解できるのですが
6時間パートでも予約1件なら時給2時間分しかもらえません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ネイリストではないので、その業界のことはわからないのですが💦
わたしもパートとして働いていますが、完全歩合です。
掃除などの雑務は含まれません。
契約はどのようになっていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    それが全て口頭での約束で契約書がない状況です💦

    HPなどの求人では試用期間が3か月となっていて先月から社員かと思っていたら今日尋ねたら6か月と言われました。もう不信感しかなくて…

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約書がないとなると、なかなか強く出れませんね💦
    口頭では、歩合ではなく時給制だったのですか?
    辞める覚悟で求人サイトの条件をもとに交渉してみると思います、わたしなら!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    口頭では時給で、
    試用期間は求人の内容より低い金額を提示されました。そこは了承しました。
    途中で最低賃金が上がったので、
    最低その金額は欲しいとお伝えしてあげてもらいました。

    いろんなところに求人出してるみたいで確認しましたが
    どこも試用期間3か月かなしとしか記載がないので、提示してみようと思います…

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経営が不安定なんですかね?
    契約内容と大きく異なるようですので、しっかり話し合ったほうが良いと思います!
    頑張ってください‼︎

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだオープンして一年も経っていないので不安定ではあると思います。
    オーナーも経営者としてなんとかお店を盛り上げようと頑張っていますがおそらく経営のお勉強もされてないのでは?と見受けられます。

    そのため契約に関しても杜撰な感じです…

    • 2月19日