
生後2ヶ月の女の子のタミータイムについて質問です。首を左右に動かすが、タミータイムでは持ち上がらず、首座りに関係があるのか知りたいです。
タミータイムについて、質問です。
生後2ヶ月の女の子です。
新生児期から頭を左右に動かしていました。
最近はまた強くなってきたのか
ブンブン首を左右に動かしたり、縦抱きをしてみるとグイッと持ち上げて少しフラフラしますが一定の所で保ったりしている事もしばしば…
先日助産師訪問の際に、初めてタミータイムをしましたが
全く持ち上がる様子もなくヘチャ〜としていました。
今日も少し練習をしましたが、ピクっとは動くものの相変わらずのヘチャぶりです。
首を自由に動かすのと、抱っこで維持できるのは
首座りにはあまり関係ないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月のときから首すわってるんちゃうんって思うぐらいゲップの体勢拒否で反り返ったりしてましたが、タミータイムは全然でした笑
眠いときに首ぶんぶんもしてました!

👀
明日で3ヶ月になる女の子を育てています!
首を自由に動かしたり抱っこで維持できることも首座りと関係があるはずです👍タミータイムは腕の筋力も必要になり体力を使う為、慣れるまではヘチャるとは思いますが、はじめてのママリさんのお子さんは縦抱きの際に首を維持してみているようなので少しずつ座ってきていると思いますよ🎶💭
はじめてのママリ🔰
関係なさそうですね(笑)
ちなみに、どのくらいで座りましたか?
はじめてのママリ🔰
今ちょうどもうそろそろかな?って感じです!3ヶ月半です
タミータイムも余裕で頭あげて左右見ます!