※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で発達障害について何も言われていないが、家庭での行動に不安がある。ストレスが影響しているのか悩んでいる。どう思いますか?

保育園で何も言われたことがなくても発達障害の可能性はありますか??3歳児です。

10ヶ月から保育園通ってますが一度も発達について言われたことはないです。途中で転園してますが前の園でも言われたことありません!

ですが家とかお出かけ先だととにかく言うことを聞きません。
病院に行くと待ち時間じっとしてられず走り回ったり椅子や床に寝転がったりわざと大きい声出したり、、
最近では私や下の子に手を出すようになりました😣
パパやばあばにはないです💦

パパが昼も夜も仕事だったりすることもあったり出張に行ってしまったり、下の子も産まれ前ほど遊んであげれなくなったりでストレスが溜まってるのでしょうか?

もうとにかく朝起きた瞬間から寝るまでイライラしかしません😭なるべく遊んであげたりしてるのですがすぐに癇癪起こしたりするので疲れました、、

コメント

ママリ

ありますよ!
保育園の先生たちは発達障害の診断はできないですし、発達障害のプロでは無いので…

もこもこにゃんこ

あると思います。
園からは言わないって所とありますし、園の先生は発達の専門家ではないので、、、
親戚の子も小学生になって分かりました。
園時代から結構な問題児だと思ったんですけどね💦