
人見知りのママ友が欲しいのですが、どのように仲良くなったか教えていただけますか。
お子さんではなく、ママご自身が人見知りだよって方、ママ友いますか?
私は学生の頃から人見知りで、基本今までもその時々に話しかけてくれた少数精鋭?の友人しかいないタイプでした。
いまは、支援センターや、親子教室など、色々行くようにはしてましたが、全然ママ友と呼べるような付き合いは出来ず、さみしいです。
口下手なので、自分からグイグイ行けるわけでもなく…専業主婦で、保育園にも通わせておらず、自宅保育です。
人見知りだけど、ママ友がいるよ、って方はどこでどんなふうに仲良くなりましたか?😥
- コアラ(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めっちゃ人見知りです😅
保育園通っていて、LINE知ってるママさんは1人います。
保育園の奉仕作業で一緒になって、同じクラスで子どもが仲良かったことがきっかけで、むこうのママさんからLINE教えてと言われました!
でも転勤が決まっててもうすぐ、お別れなので一緒にランチ行きましょう!と言われて気が重くなってます😂

あかね
人見知りのコミュ障ですがママ友2人います☺️
ただ幼稚園行くまではママ友0人でした💦

はじめてのママリ🔰
下の子自宅保育してます。1歳4ヶ月で公園行くようになってバーッと顔見知り増えました。あとは幼稚園のプレ、一人目の時は支援センターだと0歳限定の時間帯で仲良くなれました。
縁とタイミングだと思ってます。
広く浅くは付き合いませんので、仲良くなれた人とだけ仲良くしてます😂
やっぱりどちらかが踏み込まないと親しくはなれないので、無理のないの範囲で頑張ってみたりしてます😊

ママり
はい🙋♀️
年齢重ねて当たり障りない話はできるようになったけど、自分から誘ったりは全然できないです💦
向こうからグイグイきてくれる人がたまーにいるので、そういう人とだけ連絡先交換して遊んだりしていてママ友と言えるかなという感じの関係です😂
1番仲良い子は公園にいたら声かけられて初対面で連絡先交換しようと言われて最初はマルチか宗教界?と怪しんだくらいのグイグイでした。笑
あと家を買ってからママ友増えました。持ち家で近所だと子供同士も長い付き合いになるのが分かってるし仲を深めやすい気がしてます。

にこちゃん
社交的な人見知りです。こんにちは〜!お子さん何ヶ月ですか??とまでは会話できますが、その後どんなお話をすれば…😂コミュ障です💦
私も心を開けるママ友は全然いません。児童館や幼稚園などで、話を広げてくれるグイグイコミュ力の髙いママさんと気が合いママ友になってます✨

まー( ゚∀゚)ー*
コミュ障ですが、その分必死にしゃべって疲れるタイプです。
保育園ではぼちぼち、LINEをしってるのは2人です。
小学校にあがりますが、うちは校区外の保育園なので、また一からになりますが、LINEを交換してるのは3人です。
入学説明会や就学前検診などで、顔をあわせる度に顔を覚えてもらったり、未就園児で児童館時代、児童館に必死に通ってたときに出会ってたひとが、この春から息子と同じ小学校で同じ年娘さんがいたり、児童館つながりでも2人から声をかけてもらいました。
コミュ障ながらに、当時の自分を褒めてます。

はじめてのママリ🔰
幼稚園に入るまでいませんでした😣💦
友達同士仲良くなってやっと
その親と少し話すくらいです‥笑
コメント