※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちが遊ぶ際の連絡について悩んでいます。相手の親に連絡してもらいたいのですが、どう思われますか。

小1です。
通学路沿いの家なので、友達がほぼ毎日家に寄ります。
鍵開いてるのにチャイムを押して玄関全開、勝手にポストを開け(暗証番号を勝手に教えた息子が悪い)しばらく外で2人で遊び…

遊べる曜日を伝えたら毎回今日は良い?と子供たちに聞かれ、自分の母親にLINEをして欲しいと言われます。
こちらから連絡すれば家に招かざるを得なくなるし相手も断りにくいと思うので、最近は「うちは良いからママに聞いてOKなら連絡してから遊びにおいで」と伝えてます。

仕事から帰ってすぐ昼食を食べ終わるかどうかの時間で子供たちが帰って来て、その後すぐに下の子のお迎え等もあるので正直このやりとりがしんどいです。
そう伝えて相手の親御さんから連絡が来たことはないのですが子供達が可哀想でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って意外と親が気にしてるより気にしてないです😂低学年はなおさら…

我が家も息子のよく子供たちが勝手に遊びに来てまして、家の中は禁止にして外ならいいよ〜で遊ばせてました。
いつしか私達がいないのに勝手に家の庭で遊んでることもあり…
いないときに勝手に遊ぶのはやめてね!と注意もしました💦
その後に外にある倉庫があいてて荒らされたあとが😇
絶対子供たちだ。。と思いましたがその日は出かけていたので、勝手にあがってきたんだろうな〜と思うのですが証拠はなく…
ただその前に勝手に遊んでることも見たことがあったため、来てそうなお友達に一応確認しましたが、きてない!と言い張り、だが隠し事してるな〜と思い、学校に連絡。
ちゃんとしたことがわからないのですが…以前もこういうことがあり、今回こうなっていたので一応お話してもらえますか?と伝えたところ、結果6人ほどの子供たちが勝手に出入り😇😇
また裏口の鍵が空いてたそうで勝手に室内にも侵入などしてきてたらしく…その子達の親は携帯で謝罪の連絡や手土産もって謝罪などの大騒動に😂😂w

男の子は特にやんちゃなのでそういうことをしてしまいます💦

下の子は女の子ですが、お家がだめな家もあるし、だめならお外で遊ぶなどもしてるので、嫌ならエスカレートさせないことが重要かなと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    かなり大事になってしまったんですね😳
    複数人は怖いです…。

    道路沿いで駐車スペースしかないので飛び出さないか等も心配ですし、かといって付きっきりで帰るのを促すのもしんどいです。
    同級生の女の子は友達同士で児童館に行ったりしてるようですが、息子たちを見てると野放しはまだまだ危険です。
    ほんと外で遊んで欲しいです。

    • 2月19日
momo

家に寄られるの苦痛ですね😰
玄関もポストも開けられたら
子どもでもイラってしてしまいそうです💦

ママ同士仲良い子は家で遊ばせる事もありますが
ママとあまり面識ないお友達とは
近くの公園で遊ばせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ポストも玄関もやんわり言ってもなかなか伝わらないんです。

    ママ友少ないので仲良くさせてもらってる方なんですが…
    結局遊びに来てくれたんですが、バッタバタです😇
    でも近くに公園ないし外に遊びに行かせるのも怖くて。
    というか、多分外に遊びに行かせられる感じなら家に寄ることもないだろうな、ってことですよね😂

    • 2月19日
  • momo

    momo

    近くに遊ぶとこないと
    家の中かお庭になりますよね😅
    ママもゆっくりしたいのに💦

    下校後寄って1回帰ってくる感じですか???
    相手のママもOKしてるって事ですよね😅たまにならまだ!って感じです

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、ゆっくりしたいというのが本音です🥲

    下校後少し寄って一旦帰宅、宿題やってママさんから連絡も貰って遊びに来てくれました。
    子供のこと考えたら断固拒否もできないですし、難しいです。

    • 2月19日
  • momo

    momo

    来るとしても適度にがいいですね😅
    子どもが遊びたい気持ちも分かるけど、親がゆっくりしたいのも本音ですよね🥹

    それなりにこっちも気疲れします笑

    • 2月19日