
不妊治療中で排卵誘発剤を服用しており、最近の生理の経血の色や量がいつもと異なります。出血はあるものの、色が薄めで鉄分の匂いが強いです。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
不妊治療中で排卵誘発剤を半年ほど飲んでいます。
2日前にリセットがきたんですが、
いつもの生理と経血の色や量が明らかに違います。
ナプキンが必要なほどの出血はありますが、
いつもよりややサラッとしていて、鉄分の匂いが強めです。
いつもの生理ではしっかり赤く出血がありますが、
色が少し薄めだったり、黒っぽかったり。
基礎体温はしっかり低温期に入っており、
今周期は卵胞チェックも内膜も順調に育っており問題はありませんでした。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

おいも🍠
私も排卵誘発剤(クロミッド)を飲んでいたとき、内膜は十分育っていたのに経血の量が明らかに激減しました。どろっとしたかたまりも出なかった記憶です🤔
あと、排卵期ののびおりもほとんど出なくなりました💦
看護師さんに副作用の懸念を相談したら、月に数日を数ヶ月飲むくらいでは影響ないので大丈夫ですよと言われましたが😖
経血少ない=内膜薄いんじゃないの?って思いますよね、、、

はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳内服休まれたタイミングでご懐妊✨すごいです!
私も通院がかなりストレスになってきていて、それも結果的には不妊の要因の一つになってしまってるのでは…と思ってます💧薬も合う合わないがやはりありますよね😖
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙌🏻
やはり何かしら薬の影響もあるんですかね…🥲ただ、これまでももう何度も服用している薬なのでなぜ急に?!と気になりました💧
私も経血少ない=内膜が育ってなかったのではないのかと気になります…。
その後は、普通の生理に戻りましたか??
おいも🍠
最近急になったんですね🌀
私も薬飲み始めてからなったので副作用のせいだと思ってます🙁
私は通院に疲れて一回休もうと思い、クロミッド飲まずにいたら明らかにのびおりが増えて🤔そこでタイミングとったところ妊娠しました!
たまたまかもしれませんが私の場合は薬が合ってなかったのかもなぁと💔