
コメント

はじめてのママリ🔰
性別にもよるかもです。
息子→小2くらいから
娘→年中にはできてました☺️
娘は本当にコミュニケーション能力に長けてるなぁと感心します🥰
ただ、性格も大きいですよね🥹
はじめてのママリ🔰
性別にもよるかもです。
息子→小2くらいから
娘→年中にはできてました☺️
娘は本当にコミュニケーション能力に長けてるなぁと感心します🥰
ただ、性格も大きいですよね🥹
「幼稚園」に関する質問
保育園と幼稚園両方にお子さん通わせたことあるかたいますか? 教育面ってちがいありますか? 幼稚園贔屓のつもりではないんですが 友達は子どもを保育園に預けてて、自由保育っていうのかとにかく預けたらそのまま「さ…
出産の面白いエピソードありますか🤣? 2人目取り上げてくれた助産師さんが 痛くてベッド起こしてくださいって言ったのに ボタン間違えて余計倒されたり 出産の支度しますね!って言って 何故か焦ってて陣痛耐えてる目の…
子供のアレルギーが分かり転園する予定です。 いまの認可外保育園はアレルギー対応が不十分なので転園します。ですが年度途中はなかなか空きがなく…。 ひとつ見つけた幼稚園は園自体はとてもいいのですが、自園給食では…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが
コミュニケーションの調子が良い時と悪い時の差が激しくて
私が疲れてしまいます😓
同じ年齢のお友達もそのような印象なのでそんなものかなと思いながら
いつになったら、、、
小2くらいには少しコミュニケーションうまくなりつつあるのですね。
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
男子は主張が激しかったり、行き違いからの喧嘩とかよくありますよね🤣✨
うちも、友達と会っては即ケンカし…みたいな感じで「いい加減にして!?ケンカするなら遊ばないで!?」ってなってましたが笑 本当に小学生以降一気に落ち着きました🥰
男子は成長しだしたら早いので、全然心配いらないと思いますよ💓お互いがんばりましょう😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんか泣けてきました。
私が思っていたこと全部文章にしてくれた感じです😖
本当に主張や言い方がはっきりしてると言うか強いと言うか、そして行き違いで喧嘩、ぐずる、泣く。
ももももももーーーーって感じで一時期、子どもが来るような公園とかショッピングモールの遊び場とかそういったところに私が行きたくなくなって
かなり疲れました。
最近も前ほどではないですが
やはり仲良く遊んでていても、喧嘩、そしてちょっとしたら仲直りからの
また喧嘩。
相手の親御さんとはそういった悩みをお互いしていた方だったので
お互い慰め合いながら
その場を丸く収めましたが
なかなか大変です。
小学校で成長してほしいです。
ありがとうございます。